月刊LaLa40周年記念原画展 | 白泉社(2017年8月中旬で消滅)へ行ってきたよー。『あさぎ色の伝説』からカラー原稿(『試衛館の鷹』扉絵)1枚と、モノクロ原稿(『試衛館の鷹』漫画部分)1枚、しっかりと観てきたよー。 …[続きを読む…
カテゴリー: 無駄話よ…
佐原の思いつきやつたない考えなどの戯れ言集。
無駄話】地方巡回も終了
2014年9月から始まった「わたしのマーガレット展」(2017年10月現在、公式サイトは閉じられています)も昨日(2016年5月28日)の名古屋展終了をもって、すべての地方巡回も終了となった。実質1年8か月、全部で8か所…[続きを読む…
無駄話】勝手に命名ヒゲクマ忌
2015年7月5日、ひとりで「#勝手に命名ヒゲクマ忌」のハッシュタグ作ってツイッターで書いたことを時系列順で並べておきます。たいしたこと書いてないし数も少ないし、でツイート埋め込みで。 一度裏切った者が 二度と裏切らない…[続きを読む…
無駄話】他者による続編
著者が病気で亡くなり未完だった『ゼロの使い魔』というラノベが、著者が残したプロットを元に別の執筆者で続編刊行、完結まで行くそうだ。→ MF文庫J 『ゼロの使い魔』公式サイト 編集部からのお知らせを読むと、著者のヤマグチノ…[続きを読む…
無駄話】名字呼び
私事ですが先日、長女が結婚しました。 披露宴の定番、親への感謝の言葉。娘は読み上げた手紙の中で、婿殿のことを名字呼びしていたし、親御さんのことも(名字)さんのお母さん、と呼んでいて、あ……あれ?(^_^;) 家に帰ってき…[続きを読む…
無駄話】実写映画ブルレイ
ニュースに入れるほどでもないので、ここで。(そもそも実写ドラマ映画類は基本除外の考えでもあるので) 今年10月に実写映画版のBlu-rayディスクが発売されるそうで、すでにAmazonで予約が始まってる。(興味ある人は各…[続きを読む…
無駄話】文庫解説
以前「別マまんがスクール」の成立と鈴木光明展を開催していた明治大学 米沢嘉博記念図書館1階展示コーナーでは、現在「~没後20年展~ 三原順 復活祭」を5月31日まで開催中。 ……と書き出すと「なぜ三原順?」だよね?(^_…[続きを読む…
無駄話】マーガ展と別マ鈴木展
10月12日、六本木ヒルズ『わたしのマーガレット展』鑑賞。6日予定が台風で行かれなくなって、ついに、やっとの感で見てきた。そしてお上りさんついでに足を伸ばして、明治大学にある米沢嘉博記念図書館1階展示コーナーで開催されて…[続きを読む…
無駄話】わたしのマーガレット展の©(丸C)表記
いよいよ今日9月20日から開催の『わたしのマーガレット展』(2017年10月現在、公式サイトは閉じられています)。9月に入ってから公式サイトにも細かに情報がアップされ始め、グッズ情報も充実。買いたい品をチェックしたり、内…[続きを読む…
無駄話】全集、出たら万々歳……かな?
今年も巡ってきた7月5日。もう丸3年。何もなければ順調に『傀儡師リン』の連載も進んで、今頃は完結していたんだろうな、という悲しい思いが込み上げてきます。 和田慎二全集の発売を待っている人は多そうですが(もちろん私も)、3…[続きを読む…