一応おなご #あさが来た

セクハラを心配しての反対だった新次郎。あさを見てきたから視点が違う。へぇさんはともかく、榮三郎もあさを見てきたはずなのに「おなごは…」に、ちょっとガッカリ。自分の妻には昔ながらの良妻賢母を求めてるみたいだからなぁ、榮三郎は。

採用した女子行員の教育のため、朝ご飯も一緒でなくなった白岡家の朝。益々反発の語気を強める千代に新次郎は何を聞くのだろう。拗ねるばかりじゃなくて働く母の背中を早く見つめて欲しい気も……

はつが加野屋に来た! 藍之助を連れ戻しにだろうな。素直に従うはずないだろうから加野屋で山王寺屋の親子げんか!? はつと藍之助のやり取りを見て、あさと千代も自分の考え方を改めて見つめ直したり、そんなあさと千代を見て、はつと藍之助も考えを改めてみたり、といった良い方向に向かうといいな。

千秋先輩! #あさが来た

学べば進路の幅が広がるコスプレ劇場。音楽学校なら新次郎はピアノとかバイオリンとか、できれば燕尾服に指揮棒を持たすくらいの…(^_^;) あえて外したのかも?だけど。

学校の先生なら花子、医者なら梅子がいましたなぁ。看護婦さんならキャンディ(違う)。

あさは新次郎の難破船発言で、千代は藍之助の庄屋の坊が羨ましい&新次郎のトップ成績でも家の事情で、で「いかに自分が恵まれているか」ちょっとは考えたようだけど、本当に自覚できて、あさは押し付けず千代は構ってちゃん反発から抜け出せる日が来るのは、いつだろ?

よののラブラブ自慢!いいなー(^o^) いつになっても、いくつになっても、たとえ相手がいなくなっていても、ああやってノロケられるの、いいなー(^o^)

従業員の接客態度に厳しく注文をつけるあさ。儲けに繋がらない客でも、客は客。一見さんでも接客態度一つで、リピーターになること、あさはちゃんとわかってるんだよね。

久しぶり!眉山一家!みんな元気そうで、西門活男くんの前世ともいえる大きくなった養之助も初お目見えで、よかったよかった(^o^)

菊のあの態度、どうやら藍之助の家出をバックアップしたのは菊なのバレバレ。けれど、はつは大魔神並みに怒りを秘めていそうで、こちらは母と息子で一悶着ありそう。

一人での旅立ち #あさが来た

サブタイトルが「最後のご奉公」だから、うめが何と言おうとも、あさが最後には背中を押して送り出すと思ってたので、大人だからこその選択に泣いて沈んで、昨日は一日どんよりと過ごすことに(/_;) 自分でこれほどまで雁助うめカプに感情移入していたなんて思わなくて、自分自身にびっくりぽん!

いぢわるな脚本だよなぁ。娘を連れて勝手に出て行った元妻からの手紙。それも何通か。「加野屋は有名になったから、大番頭ならいい給金もらってると思って?」とか「もしかして加野屋に乗り込んできて、結局ヨリを戻す展開じゃあ?」という心配をしたけどそれ以上に、まさか娘が重い病に倒れ……なんてエピソード持ってくるとは。そんなの雁助には無視できない出来事なわけで、もうどうしようもないじゃないかー!(/_;) 相撲の後のうめとシンクロしちゃって涙が止まらなかった。

そして今日、雁助は一人で伊予へ旅立った。千代に働く母の背中を見るようにという言葉と、加野銀行となった正面玄関で深い一礼を残して。角を曲がったのは画面右手。「ごちそうさん」の時に右手退場だと再登場(生還)あり、ということを聞いたので、物語終盤でうめを迎えに再登場!なんてことを淡く期待してみる。

成長して千代役交代。益々あさに反発する千代。売り言葉に買い言葉なあさ。いつか千代が雁助の言葉を思い出し、あさも千代の個性を認められるようになるといいのだけれど。

そんなこんなでクイズ渋沢、榮三郎の涙、あさの洋装、銀行開業そして3年飛ぶ、新次郎の社長業、といろいろあっても自分の中では霞んじゃってる(^_^;)

成澤登場、奥との会話で「同志社の新島」出てきて(見てなかった奴だけど)「あー、八重の桜」と。コラボは……!?(^_^;)

漬物パクッ #あさが来た

はつの漬物おいしいよ、と刻んだきゅうりの漬物を一切れ、雁助の口もとに差し出すうめ。それを何の照れもなく自然にパクッと口にする雁助。

んもうっ! なんですか? この激萌え! これだけで今の二人の関係性を描いてしまう脚本。もんのすごく超超超激萌え描写に「きゃあ~(^O^)」ですよ!

けどその直後! いじわるなーっ!(/_;) 雁助が懐から出した手紙。差出人「仙波つね」、ボソッと漏れる「今頃(だったか、今更だったか)」の言葉、これって愛想つかして出て行った雁助奥しかないよねぇ。

藍之助にとっては「生家」な加野屋。原風景というか刷り込みというか。幼い頃もパチパチはんに興味示してたから、やがて加野屋で働くことになるのかな。

一方、まだ出てきてない成長した養之助は兵隊志願。農家でも長男なら兵役を免れるかもしれないが、次男坊三男坊だと難しい。子のない家に養子に行く手もあるが、探しても当てがない。それに貧乏農家にいるより兵隊の方が「お米のご飯がたらふく食べられる」から志願する。あー……中の人が同じなせいか余計に「ごちそうさん」の西門活男くんがチラつくー!

琴が身を助けた ?#あさが来た

山王寺屋が傾き始めて、菊が「琴が出来ても何にもならん」とか、はつに言ったことの回収があるなんて! あれって言葉は「はつに対して」でも、心の中では「自分に対して」だったんだろうな、とこの回収で思った。すごいな脚本。

藍之助にとっては「生家」な加野屋。幼い頃の描写で、パチパチはんに興味示してたのは、原体験とか刷り込みとかもあるよね、絶対あるよね。

千代はあさにそっくり。うん、そりゃあ、まあ(^_^;) ほくろ一つで別人。

相撲や木登りより、お人形遊びやきれいな着物や千代紙が好き。うめが「普通のお嬢さま」とすかさずフォロー入れてたけど、あさのあの言い方は千代が「自分に似てないのは変」みたいに聞こえて、ちょっとイヤンだった。

生まれ持った性格というのもあるし、何より、よの以下、あの当時の「普通の女たち」に育てられたんだから、絵に描いたような女の子になるのは当たり前。ありのままを認められてるあさが特殊なだけで。

そういうのが積み重なって、千代の反発に繋がっていくんだろうな。

シンちゃん!トモちゃん! ?#あさが来た

あささん美和さん真似してシンちゃんトモちゃん!笑った?!(^o^) いや全然OKですよん。

困った顔が見たかった。腐ぢゃないですが、ふとソッチ方面がよぎったり。(いやまぁ、すでにあるんだろうな…) 冗談と言いながら直後にシンちゃん呼び。本音だったのね?(^_^;)

商売の話は一切しないけど、酒の好みと女性の趣味はドンピシャな男たち。新次郎は英語わかるなら「ボンクラ亭主だと思ってたのに」も聞かせたかったな。食えない新次郎は、きっとニッコリ笑うだけだろうけどね?。

陰で支える男と表だって助力する男。いい女には、いい男たちが自然と付いてくる。

さちの参入で若くない「奥さん」に格上げされた、あさ。さらに元なんでどす娘として、新たな目の前の「なんでだす娘」に、どう立ち向かうか?

よっ、よっ。おっ、おっ。 ?#あさが来た

惚れた女は守る!それが男だろっ! 亀助、漢!漢!漢!よく言った! いつもは女子力発揮してるけど、此処一番で漢力発揮。初めて会ったその日からの想いが、ようやく届いて結ばれる。よかったよかった(^_^)

次は大人の恋、雁助とうめの番だ。予告だと「うめ」と呼び捨てにして「一緒にここを出ないか?」ってな求婚らしき言葉を雁助が言ってた気がするが、明日でこの二人にも片がつくのかな。求婚で来週に続く…だったら、悶々とした週末だよ。

鬢付け油の匂いが…うっ… #あさが来た

諦めてたのに、ようやったわ! おおきに。流れる涙。決して口には出さなかったけど子供が欲しくて欲しくてたまらなかった。その思いが亀助の存在を忘れたかのような抱き寄せ!(*^_^*) 朝からニヤニヤですよぅ。さすがに亀助も、いきなりムギューが来て大慌てで出て行かざるを得ないという。

結婚11年って言ってたけど、あれ? 先週末の和歌山の描写では、はつが抱いていた次男養之助、もう満1歳過ぎに見えましたが!? 満12年寄りの11年?

これまでも撮影時期の違いからか藍之助子役がコロコロ変わったり、榮三郎がいつまでも子役だったり、久太郎が子役からいきなり大人になったり、とチグハグさが目立ったけど、どうも公式的には、はっきり登場人物の年齢を表示することはないと。時折、歴史上の事柄を作中に入れて、だいたい今がいつの時代かとわかるくらいの描写しかしないことが発表されてて(パチパチはん「登場人物の年齢設定への質問についてだす」)、腑に落ちないけど仕方ないのかなぁ。

予告で「さっぱりぽん!」と散切り頭が出てきたけど、つわりで「髷の鬢付け油が…」言われて、抱きしめることもままならなくなったから?

はつから手紙と共に送られてきた、艶々なみかん(^_^) 食べた後の皮をくんくん嗅いでる(^_^;) 遠く離れていても、はつの気遣いがあさを元気づける。姉妹の睦まじさにほっこり。

サトシの名前を聞いてのリアクションが今一つな感じだったけど、トラウマになったくらいの出来事。まさか幼馴染みの名前を知らない、あるいは忘れるなんてことはないだろうから、サトシは偽名なのかも。親分次郎作は「サトシは加野屋が嫌い」なことを感じてるけど、理由までは知らないようす。呑気な金持ちには虫酸が走る!と吐き捨てるサトシ。続く「俺はあやつらに…」やっぱり復讐か!? 昔の恨みを何倍にも返す!とかなんとか。

頭の上に蛙 #あさが来た

どのくらいの大きさだったんだろ? アマガエルなら、かわいらしい。けど、あさのイメージだと大きめのトノサマガエルや大きなガマガエルなんかが。それで母は悲鳴を上げ、父が「こらぁ~! あさぁ~!」と(^_^;)

普通ならしかめっ面されて嫌われるところを「面白い」と見たままを受け入れてくれた人。あさには、あさの良さがある。姉としては身近に感じていた当たり前のことを受け入れてくれた新次郎に、礼と共に自信持ってと、さらに洋行帰りの人に負けたらあかん、とハッパ掛けるあたり、良いお姉ちゃんだねー(^_^)

人間だものね、いくら「出来た人」でも黒い感情や負の感情、あって当たり前。今まで言えなかった、祖父に一番に可愛がられてたことや許嫁交換で今も「良い暮らし」してること、声に出してあさにぶつけたことで心の奥底から自分の運命を受け入れたはつ。ここでも出てきた「胸を張って」。俯いて後ろ向いてたら歩けない。お互い精一杯お家を守って、幸せになろう。いつでもいつまでも良いお姉ちゃんだ、はつ。

炭坑で急にうずくまるあさ。なんか唐突過ぎだなぁ(^_^;) まさか? 連絡受けてきっと駕籠で飛んでくるだろう新次郎。ついにサトシと対面か? 対面だけで解決は来週に引っ張るのか、あっさり片が付いて仲直りになるか。あさのおかげで以前よりは随分と丸くなってると思うサトシだから、あっさりの方かな?

ふたり琴(^_^) #あさが来た

感想が追いつかない(^_^;) 12月3日分。

新次郎なら探し出せるかも?と惣兵衛が言ってた心残りなこと、やっぱりはつの琴だった。2日放映分であさの琴が出てきた、逃げた心情の吐露で琴のこと言ってた、菊も山王寺屋が傾き始めた時「琴が弾けても何にもならない」と言ってたような。眉山家の人々にとっては、はつ=琴だったように思う。惣兵衛の頼みを聞いて、あちこちの三味線屋、琴屋を探し回り、和歌山へ発つギリギリで見つかる! ほんとニクイ展開(^o^) 夫婦そろって人使いの荒い…なんてぼやいてた亀助も、はつから「おおきに」言われて照れて火鉢ごそごそ、かわいいよ。

そして実現した、姉妹ふたりの琴合奏! 新次郎は念願のあさの琴が聴けたし、うめふゆは時が遡ったかのような嬉しさだっただろうし、琴見つかるの知らせを受けて来たんだろうね、店の外で惣兵衛も聴いていた。もう最高の選別だよね(^o^)

結婚してからゆっくり話せる機会もなく、それこそ10年分のあれこれを話す姉妹トークが止まらない(^_^) 藍之助の守をしながらそれを見守る、うめとふゆ

美和の会いたい人、こっちもやっぱりというか五代だった! しかも「ファーストペンギンになりたい」って。大阪商人が気さくに集まって話し合える場所……今の(そこの)寄合所とはまた別物ってことよね? どう違うんだろ?

亀助が慌てて「例のお三味線の…」なんて言って来て新次郎も慌てて出て行って、美和が何? 一人で五代の所に行ったの何かマズイことでも!?と思わせといて、琴。引っかけ上手いよね~!

いろんなことが丸く収まって大阪最後の夜が更けていくと思ったら、なぜあさを選んだのか? の爆弾問い掛け! 新次郎はなんと答えるのか!?