イソノ武威さん(…って今もこのお名前でいいのかしら?)が運営管理されている「キャンディキャンディ」に関する諸問題についてのサイトがリニューアルされて、アドレスも変更になったようです。
https://candycandybl.weebly.com/ 「CANDY CANDY BOOTLEGS!!」
『キャンディキャンディ』絶版事件資料集成
とも表示されています。ここを読めば「原作者と漫画家には早く和解して欲しい」とは言えなくなると思います。
イソノ武威さん(…って今もこのお名前でいいのかしら?)が運営管理されている「キャンディキャンディ」に関する諸問題についてのサイトがリニューアルされて、アドレスも変更になったようです。
https://candycandybl.weebly.com/ 「CANDY CANDY BOOTLEGS!!」
『キャンディキャンディ』絶版事件資料集成
とも表示されています。ここを読めば「原作者と漫画家には早く和解して欲しい」とは言えなくなると思います。
また後で関連投稿記事のリンクを修正しておきますが、取り急ぎ。
イソノ武威氏のサイト「Candy Candy Bootlegs!!」が以下のアドレスに(再度)移転してました。
https://candycandybl.weebly.com/
「CANDY CANDY BOOTLEGS!! – 『キャンディキャンディ』絶版事件資料集成」(2019.12.19 URL修正)
パナマ文書に、いがらしさんとその娘さんの名前があっただの、筆跡が違うので第三者に名前や住所が利用されたらしいだの、ニュースになってたので…
パナマ文書にいがらしゆみこさんの名前 別人の筆跡か(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース
イソノさん何かコメント出してるかな?と久々にBootlegsのリンクを押したら出て来なくて、ちょっと焦った(^_^;) グーグル先生に聞いたら一発で新サイトが出てきてホッ(^_^)
インターネットアーカイブより、いがらしさん旧公式サイト裁判関連記事ページ
裁判関連をまとめています。ご関心のある方はご一読ください。
特にいがらしさん的◆訴訟に至る事実経過や◆漫画『キャンディ・キャンディ』掲載までの事実関係と、水木(名木田)さん現公式の「この事件のあらましと足跡」やインターネットアーカイブの旧公式をいろいろ見比べてみるのもいいかと。
いがらしさんも認めていますが、1995年11月、原作者作画者双方で弁護士立ち会いの下、キャンディ商用利用時についての契約を交わしているんですよね。いがらしさんは「水木さんはグッズ全部反対する」と主張してるけど、水木さんは「基本的にグッズOK」と言っている。ただしキャンディのイメージを損なうものについては反対だと。そりゃそうですよね、ファンのリクエストならH絵も喜んで描く、なんてこと知ったら。いくら「ファンの願望を叶える」と言っても限度があるのでは? プリント絵を何十万円の高額で販売というのもいきすぎだと思うし。美白化粧品のイメージキャラにキャンディを、という企画もあったそうですよ。大人になったキャンディがそばかすを気にして、とかなんとか。
プリクラで事後承諾、という考え方がそもそも間違ってますよね。契約書交わしてるんだから。契約違反で水木さんから裁判を起こし、絵だけなら原作者は関係ないと著作権の裁判で反抗したいがらしさん。裁判が進んでいくとアイデアは私が出した、話のほとんどを私が考えた、原作者表記になってるけどアシスト的なものだった、と主張を変えていったいがらしさん。
アイデアには著作権がない、保護されない。実際の話より先行してキャラを作っても、その絵は「キャンディキャンディ」という作品があって価値が生まれた。絵の向こうに物語があり、消費者は物語があるからその絵に価値を見いだす。絵だけであっても物語を考えた原作者にも著作権があるのは、極々自然なことではないでしょうか?
著作権で裁判したから「原著作」「二次著作」が明確に区分されてしまった。それに水木さんの言葉を借りれば、この判決は「キャンディ・キャンディ」のことに関し、<このケースでは>という<ただし書き>が付く事を明記しておきます。
だそうですよ?(水木さん公式 「地裁判決文」に続く 判決後の気持ち 部分に書いてあります)
つまりTwitterで岡崎某氏が全ての漫画家にとって悪夢のような大問題
とか漫画家が絶対に失ってはならない物を守ろうとしたのに失ってしまったという取り返しのつかない判例が出された事実にある
と騒いだけれど(キャンディキャンディ訴訟に関する岡崎つぐお先生の連続ツイート)、総てはいがらしさんの自業自得だと思えるんですけどね。それこそ松本零士さんへの言葉と同じの。
Togetterコメント部分も必読だと思います。「東映を敵に回したから敗訴」という意見も。そうですよね、ドル箱的存在のキャンディを東映は放しませんよね。それを日本アニメーションでリメイクしようなんて無理な話。「アイデアは著作物ではない」と指摘している人もいるし「何で今さら、その当時に言ってよ」と怒っている人も。
粘着ですかねー、何やってんですかねー、自分でも少々そう感じたりして(^_^;) ただTogetterには収録されませんでしたがキャンディに関しての最後の呟きが個人的にどうにもドヤ感あふれているように見えて(あくまで個人の感想です!)ちょっと嫌だったんですよ。
いずれ「2015年追加版」作ろうか?と考え中。その時までキャンディ問題に関するあれこれは一応終了します。ここまで読んでくださって、ありがとうございました。
まず第一に「作品が好き」があるのは当然のこととして……
こんなところです。(追記は記事公開後、7時間たったくらいに追加)手前みそですが、上記「三宅島チャリティー」ページも含む自サイトキャンディと紅茶 2009年復活版の、キャンディ関連ページも見ていただけたら幸いです。(たいして書いてないですが)(岡崎某氏やその同意者から見れば「原作者側寄りの偏った見解」でしょうが)
10月12日から13日にかけてTwitterで少し話題になっていた、いがらしゆみこ作画 水木杏子原作の「キャンディ♥キャンディ」著作権裁判について、おさらいの意味も込めて書きます。私も14日から15日にかけていろいろ呟きました。それの再構成といったところです。
このジョークの利いたツイート
訴訟コンビ…いえなんでもないわ、忘れて鉄郎。 QT @OGGIpictures: いがらし・ゆみこ先生と松本零士先生のコラボイラストはこちらですぞ。 pic.twitter.com/8QtD9u7hfa
— メーテル (@_maeter) 2015, 10月 12
に対し、漫画家の岡崎つぐお氏がこのツイート
こんなのが流れて来るか…。後付けでヤマトの原作者と強弁した松本先生は自業自得だが、担当編集者とキャンディの原案を作り上げたいがらし先生は、編集部が後付け起用した脚本書きに原作の権利を全て取られた立場。いっしょくたにして欲しくない…。 https://t.co/sIlIn1Qh8d
— 岡崎つぐお (@majam_fire_blue) 2015, 10月 12
を始めとして一連の意見発表をし、善意の第三者によるTogetterまとめが作られました。
キャンディキャンディ訴訟に関する岡崎つぐお先生の連続ツイート – Togetterまとめ(←ぜひコメント部分もお読みください) 続きを読む →