6月6日に行ってきました。京都国際マンガミュージアムで開催中の「山岸凉子展 光-てらす-」へ。お目当ては「アラベスク」と「妖精王」でしたが、やっぱり「日出処の天子」も「テレプシコーラ」も現在進行形の「レベレーション」もその他の短編などなども、全部!ステキでキレイで眼福でした! 続きを読む →
タグ: 青池保子
コードネームU.N.C.L.E.
ナポソロは自分の年齢より時代がちょっと上なので、見た記憶は正直言って無い気がする。見たとしても数話。だからそれほど思い入れもなく観に行く予定も最初はなかった。
気が変わったのは「意外と」とか「思った以上に」とかの前置き付きで「青池保子してた」という感想を2~3見つけたから。プリンセスゴールド12月号に「出張版 青池保子の試写室」というのが掲載されていて、映画の感想と描き下ろしイラスト(青池保子、ガイ・リッチーの新作スパイ映画に「エロイカ」キャラ描き下ろし)が載っていたので、スパイものということもあって親和性は充分承知してたけど、そんなに青池作品を彷彿とさせるなら観てみたいな、っと(^_^;) 昨日(12月3日)行ってきた。
うん、確かにシリアスな中にも度々クスッとしたり、CIAとKGBの対比だったり駆け引きだったり、裏切ったー!とかの二転三転振り等、ふと青池キャラや作品を思い出す。そもそもエロイカや派生のスパイもの自体、昔のそういったTVシリーズ…秘密諜報部員、プリズナー等…が根底にあるのだから、当然といえば当然なわけで。
出来ることなら青池保子さん画でコードネームU.N.C.L.E.のコミカライズを読んでみたいな。
それに内容が昔のままで現代に置き換えてない。1960年代、米ソ冷戦時代真っ直中でTVシリーズを継承してる。そこもポイント高かった。だからずっと「リメイク」と思ってたけど、実は組織U.N.C.L.E.誕生秘話って感じでパンフレットには「リブート」と。しかもU.N.C.L.E.としての最初の仕事でイスタンブールというのが、日本未放映のTVシリーズパイロット版の舞台らしい。(パンフより)旧作をなぞりつつ新しいソロとイリヤの活躍に期待しちゃうよ?
そういやリメイクでもリブートでも、こういう時ってタイアップで旧作がどこかで流れる場合が多いけど……と思ったらCS衛星劇場でやってたよ! 映画公開の11月14日から。うちは契約してないので見れないけど。上記、日本未放映だったパイロット版から4シーズン分、全編全話字幕放送で配信中。
衛星劇場ナポレオンソロ
ソロ役の人、最近のスーパーマンなのね。一緒に行った夫はそれを知っていて、さらに上映前の予告編群で「バットマンV.S.スーパーマン」が流れたこともあって、一緒に行った夫は映画が終わった後「ソロがスーパーマンにしか見えない。いつ(スーパーマンになって)飛んでいくか?って思った」と漏らしてた(^_^;) 何も知らず気にも留めず「へぇ~、今度はバットマン対スーパーマンなの!?」とお気楽に予告見てた私は、それを聞いて初めて同一人物だと…(^_^;)
ちょっと追記(コミックナタリーへのリンク含めて)
映画チラシ(フライヤー?)に青池さんのコメントが載っているそうだけど、観た映画館では見つけられず(/_;) コメントってどんな文章だったのだろう。プリンセスゴールドに載ってた「映画の感想」と同じものなのかな? だったら別に探さなくてもいいかもだけど、違う文章だとしたらやっぱり探してみるべき?
さらに追記
TVシリーズのテーマ曲が使われていたのも自分的には高評価。リブート物だからリスペクト的に当たり前かもしれないけど、エンディング曲の一つとして流れてきた時は嬉しかった。え?それほど見たことないのになぜわかる? 昔よくあった外国TVシリーズテーマ曲のオムニバスLPとかカセット、よく聞いてたから(^_^)
見聞録4と5の補足
一緒に書き入れようと思っていて忘れた、青池保子展、三原順復活祭、各展示会のその後ネタ。 続きを読む →
見聞録その4~青池保子 華麗なる原画の世界(前期展示)
半年以上前の展覧会の見聞録 ◎青池保子 華麗なる原画の世界◎ 2014年11月17日
■行った!■
行けるときに行こう、可能な限り行こう、と心に決めて実行した一つ。昨秋から冬半ばまで京都国際マンガミュージアムで開催されていた青池保子 華麗なる原画の世界 ~「エロイカ」から「ファルコ」まで~に突撃した! 3か月間の会期で12月半ばに展示の入れ替えがあったので、まず前期分の鑑賞。(後期展示分は1月のサイン会は玉砕(>_< )参照) 続きを読む →
サイン会は玉砕(>_<)
後期展示はいつ見に行こう?と考えて「やっぱサイン会に合わせて…」と安易に思い、10時の開館頃に行って整理券ゲットしたら、少し混むだろうけど午後のサイン会まで原画見て……ってな予定を立てていたら、それはお花畑の妄想でしかなかった、という。10時少し前に地下鉄降りて、ミュージアムへの街角を曲がったら、あれ?人が並んでるよ? え?これサイン会の列? は?整理券配布終了って、今10時になるところだよ? そして同じように、あぶれた同志が並ぶ一般入場の列に加わった……
京都国際マンガミュージアムで開催中の青池保子 華麗なる原画の世界 ~「エロイカ」から「ファルコ」まで~で、1月17日、青池さんのサイン会があったのだけれど、定員先着100名に対して、10時の開館時点で200名だ300名だの人数だったと言うから、青池さんの人気の凄さに呆然とするばかりだった。
サイン会のためにミュージアム会館前から並ぶ、という発想が無かった。ツイート検索だと7時半頃で20人とか8時半過ぎで90人とか、もう私には無理は当然。係の人の話だと「9時前に終了」だったとか。それでも並んでる多さから20名か30名くらい追加があったらしいけど、焼け石に水でしかなく。
気を取り直して後期展示を楽しもう→展示室はファンで溢れかえり、見た気がしない。やっぱりあれも買っておこうかとグッズ売り場→会計に30分以上待ち、人がはけた頃には書籍以外はほぼ完売状態に。前期で欲しい物を買っておいてよかった。お腹すいたからカフェで→少佐ケーキ、伯爵パフェ完売。先に食べに来るんだった。午後、サイン会の会場の小窓から、豆粒ほどの横顔を拝む→会場への入り待ち出待ちや終了後の展示室巡りで、間近に見た人がちらほら。そこまでの発想もなかった自分。もうダメダメ過ぎて帰宅したら疲労感が半端なかった(^_^;)
昨年GWの、ふなっしーinデンパークの時と同じで、なめてた。甘く見すぎていた結果だけど、これも運命。良い経験になったし今後の参考にもなった。人生に無駄なことは一つもない。これがいつか役に立つときが来るかもしれない、とポジティブシンキング!