見聞録4と5の補足

一緒に書き入れようと思っていて忘れた、青池保子展、三原順復活祭、各展示会のその後ネタ。

見聞録その4~青池保子 華麗なる原画の世界(前期展示)
京都国際マンガミュージアム隣接のミュージアムカフェえむえむ。店舗内の白壁には訪れた漫画家たちが、来訪記念にイラストを描き込んでいくとかで、いろんなキャラクターたちがカフェのお客さんを見つめてる。ネット上には公開不可という条件で個人撮影も許可されているので、私も好きなあるいは知ってる漫画家やキャラを撮りまくった。
それで、時系列的には後期サイン会は玉砕(>_< )の方の補足になるんでしょうが、サイン会後、青池さんもカフェの壁にボーナム君を描き込まれていったとか。


いつか見に行きたいな! いつか行く日が来るのだろうか?(そういえばアンケート用紙に「和田慎二展希望」と書いたっけ。ダメ元で)

見聞録その5~没後20年展 三原順復活祭
米沢嘉博記念図書館1F展示室では、これまで何度か企画展が催されていて、ざっと見たところだいたいどれも期間は4か月くらい。第16回だった三原順復活祭も2015年2月6日~2015年5月31日+延長2015年6月1日~2015年6月14日と4か月少々。
その4か月少々で、のべ人数8351人が訪れたという!(@_@) それもこれまでの1F企画展中で最多人数なのだとか!


まず来館者数を数えてたっていうのが驚いた。管理当番の人はカウンター(貧困なイメージで、カチカチ押して計るような計器)なんて持ってなかったし。どうやってカウントしてたんだろ? 出入り口ドアにセンサーとか? ドアから入った人はもれなくカウント、だったら私も帰り際にもう一回入館してるから、それも「1人」にカウントされちゃったのかな?
いやいやとにかく4期に分かれて展示内容も違ったので、リピーターの人も多かったとは思う。でも基本開館(金)(土)(日)(月)の週4日。閉館日でも祝日は開館、っていっても適用されたのGW中くらい? 単純に4で割ったら1か月あたり2100人弱。愛されてるんだなぁ、三原順さんは。

あと個人的に思ったこと。三原作品は哲学。漫画の形を借りた哲学書だよね、ということと、一つの学問。一生研究し続けても終わりがない、飽きることもない「三原順という学問」だなーってこと。三原フリークの人たちのツイートを垣間見て、そう思った。