じゃじゃ馬娘の差し金 #あさが来た

あさの手紙はチリ紙代わり(^_^;) 鼻かんだということはジグソーパズルなあの手紙のどこかに、加野屋奥の鼻水が!?(^_^;) なんで新次郎に渡されなかったんだろ。下手とはいえ表面いっぱいに「新次郎様江」と書いてあったと思うのに。やっぱり「読めなかった設定」で加野屋宛に分類されたか、正太郎のことで正吉は手紙読む暇もなかったのか?

解読できたんでしょうね、早速それとなく(でもバレバレ)惣兵衛と接触する新次郎。笑ってくれと余計なお節介があったからか、惣兵衛も勘を働かせちゃった。図星なこと言われてもさらりとかわして情報を引き出そうとする新次郎。兄のこと聞かれても答えることなく義理の兄で話を続けて惣兵衛を探る。やっぱ頭良いんだね。あほボン演じてるだけ。次男坊という立場を理解し、できる兄を立ててるだけ。兄想い。

母親を「いつか殺したい」とか、女は「嫌い」「ずるがしこい」と思ってる惣兵衛。あんな母親に育てられたら屈折するよねぇ。女性不信にもなるよねぇ。救いなのはマザコンのように母に取り込まれてるわけじゃないこと。自分に対する態度、入り婿である父に対する態度を冷静に見てきての恨み辛みだから、憎悪は深くても逆転はあり得る。きっとあるよ! はつが惣兵衛の心を溶かしていくの!きっとそう!惣兵衛のデレは、いつ見られるのか?(^o^)

はつに、うめ。あさに、ふゆ。あ、お父はん負けた(^_^;) はつは全部を飲み込んで、運命を受け入れる覚悟なんだな。相撲は泣けた。着物のはだけ方にちょっぴりドキッとした(^_^;)

正吉の買ってきた薬で小康状態も束の間、正太郎の容態急変で、明日は……?(>_<)

うちの許嫁が新次郎さんだったらよかったのに #あさが来た

はつの何気ない本心とも思える言葉に、あさは100トンハンマー並みの衝撃だよなぁ。堪忍えぇ、お姉ちゃん!だよなぁ(/_;) このこと、あさが言わなくても白蛇能面が言いそうで嫌やわー(~_~;)

癖のあるお姑はん、まぁ、マイルドな言い方(^_^;) 鬼ですよ鬼!

恋文にわく女中たち。いつの時代も恋バナで盛り上がる女子ですのぅ。

肺の病、結核? 移るよね、隔離だよね。肺炎だったら咳や熱で苦しいだろうし、あるいは肺癌か? そりゃ祝言どころじゃないわ。こんな時に出掛けるのも、今にも逝きそうな兄を見て居たたまれなくなっての逃走だよね?

先週の思い出したこと #あさが来た

子役の久太郎は「ごちそうさん」の活男くんだった。相撲の玩具、おもしろそう。「ひさたろう」じゃなくて「きゅうたろう」なので変換候補に「Q太郎」(^_^;) オバケぢゃないよん。

正式な初顔合わせが11歳の時としても、新次郎は「赤ん坊の頃から」何度となく影から見てたんだね、と単純に思ったけど、もしかしたらあの場で成り行きで言ってしまったのかも?

放送スタートがお月見の直後だったから? 劇中もお月見設定で、だから♪うさぎ うさぎ なにみて はねる♪だったのかな?

林与一さん、再婚されて4人のお子さんに恵まれてるのか! 10月5日の「スタジオパークからこんにちは」で息子さんだ娘さんだという話が出てきたので調べたら! お祖父さまの口癖ソックリ(何でも思ったことをやれ、前に進め等)の忠政役が凄く嬉しそうだった。でも木登り撮影は高所苦手で大変だったとか(^_^;)

辛気臭いのは誰や? #あさが来た

尊王攘夷の風が吹き荒れる中、あさは相変わらず近所の男の子たちとチャンバラしようとするし、男の子たちからは「今井のあさが来たー」って逃げられるし。

中身はちっとも変わらない……ようで、新次郎に対しては乙女心炸裂なのね?(^_^)

新次郎も季節の変わり目ごとに京まで会いに来るって、マメな男やなー。そりゃあ、あさもトキめいちゃうよ。

姉妹同じ日に嫁入り。花嫁側の親族の参加なし? まだ早いんじゃ?遅いくらい!父母の会話。お父はんすっかり寂しい花嫁の父に。

白蛇能面の貧乏揺すり、治ってる? だとしたら、すごい進歩じゃないか! でも母親がなぁ。老舗の奥方にしては品がないよぅ。はつが綺麗になってるからといって、不躾に男はんがどうのこうの。苦労が目に見えてる、はつが不憫だ。

無表情で笑わない演技も難しいだろうな。初めて見せた白蛇能面の感情は、違う意味での薄ら笑い(~_~;) でも予告番組だと、はつに着物買ってくれるみたいだから、段々とはつに好意を持ってくれるのかな。

ぎゃぼー!やっぱりおもしろいデス。

ゴーストでのだめネタ出したついでに。

ハードディスク空けるために古い録画をせっせとブルレイに移してる。ちょっと前に「のだめカンタービレ」連ドラ版を移した。2010年のBSフジ再放送分。

CM前後でチャプター切って編集するため、ざーっと見ながらの作業……なんだけど、ついつい見入っちゃって何度もスローで戻ったり行ったりと、手間がかかっちゃった(^_^;)

原作再現度が半端なく高くて、でも設定は大きく変わっている部分もあって、コピーじゃないけどコピーと思わせるような違和感ない作り。私はドラマ見てから原作を読んだので、再現度の凄さと別設定の違和感の無さにビックリしたデスよ!

漫画の実写化で多くの作品が「原作レイプ」と言われちゃう中、のだめは名前通り「恵まれた」稀有な部類だったんだよなー、と改めて思った。

来年で10年なんだね。10年だろうが20年だろうが、何年経ってもおもしろいものは、やっぱりおもしろい。

そんでもって、もし仮にリメイク話があるとしたら? 今のうちに能年ちゃんで、なんてね?……(^_^;)

仙人ミルヒー #仮面ライダーゴースト

死んで生き返った、っていうとオルフェノクみたいだけど。流し見だったんで、細かいところはよくわかってないけど、仙人姿の竹中直人さんが「のだめカンタービレ」のミルヒー=シュトレーゼマンのようで(喋り方もね)なんかすっかり気になっちゃって(^_^;)

99日(百箇日前?)がタイムリミット。それまでに15個の眼魂ゲットのノルマ。タケルは完全に蘇ることが出来るか!?(眼魂は増えていく予想もあるみたいだが。玩具のため)

いつまで追えるかわかんないけど、がんばってみる。いっつも中途半端なので、今年こそは!

追記
今日のは「宮本武蔵」で、敵も佐々木小次郎(風?)だった。そこんところも興味を引いた一つ。役所中のNHK時代劇を思い出した(^_^;)

おいどはご無事だすか? #あさが来た

幕末から始まる朝ドラ初試み。ヒロインの相手役が玉木宏。その2点に惹かれて見始めた2015年後期NHK連続テレビ小説「あさが来た」。いいよ!いいよ!期待しちゃう!

少女漫画の世界なのよぅ! 生まれながらの許嫁は年の差11歳、美形の色男。ヒロインにとって初対面は最悪だったけど、非礼のフォローにパチパチはんの差し入れや、結婚が嫌ならやめればいいし、大人になってお嫁さんに来てくれるなら仲良くしようって言われたり。さらに実は幼い頃からの自分を知っていて、非常識な取り替え案にあって、自分を選んでくれたという事実を知って、おてんばで身だしなみには無頓着だったのに、沸き上がる気持ちに戸惑いながらもちょっと髪を気にしてみる。このヒロインの心の変化、それまで男勝りだったけどやっぱり女の子(^o^)が、昔懐かしい少女漫画の世界を彷彿とさせて、もうニヤニヤキュンキュンなのよぅ!

おしとやかで何事にも優秀な姉。おてんばでお稽古ごとさっぱりの妹。対比させてるのは姉妹だけでなく互いの許嫁、その背後の嫁ぎ先、父と祖父も対照的だよなー。

あさ、飛ぼうと凧を背負って木登り→落ちてボロボロ→優雅にお琴を弾くはつ→おねーちゃーんと半泣きで帰ってくるあさ→はつびっくり、母心配、父怒鳴る。この第一話の最初をなぞるように週末第六話の終わりが、優雅にお琴を弾くはつ→おねーちゃーん、とはつを呼ぶあさ→はつ外を見てびっくり→母も父も出てくる→木に登っているあさが「梅咲いてる」「もうすぐ春」→怒鳴る父。同じような場面を持ってきて、子役から本役へと役者交代をスムーズに見せるやり方、好きだわぁ~。

山王寺屋夫婦の「妹の方じゃなくてよかった」が、許嫁の交換があったからこそ(それも言い出しっぺ)だとわかるし、あさを「男として育てて」なんて言ってた祖父も「女でよかった」「女の柔らかさ」をあさに伝えることで、視聴者に「あれ本気で言ってたんかい」と種明かしさせたり、人間観察に鋭く時代の変化を敏感に感じ、本人たちの前では言わないだけで本当は子供のことを大切に想ってる父にホロリとするし。許嫁交換で新次郎の気持ちに嬉しさを感じつつも、本当なら自分が貧乏揺すりの白蛇に嫁ぐはずだった、と姉への後ろめたさを感じているだろうあさ、なんてのも今後どう物語に作用していくのか興味あるし。

しかし何といっても「おなごに学問は不要」の世の中で学を身につけていき、激動の中で多くの波瀾を乗り越えて、第一話冒頭の「日本初の女子大学」開校へと行き着く過程がどう描かれていくのか。半年、楽しみだぁ~(^o^)

【呆】残念な人

来月で104歳を迎えられる聖路加国際病院名誉院長の日野原重明さん。いろんな面で凄い人だとは思う。思うけどイマイチ好きになれなかった。なんか、偽善くさくて。そして今回の記事で、やっぱりな、というか、個人的には嫌いになった。→毎日新聞「日野原重明さん:「武器で対抗…悪循環に」104歳の訴え

安保法制賛成の立場です。戦争法案とレッテルを貼り、戦争ガー徴兵制ガー9条守れ等の人はきっと不快になると思いますので…… 続きを読む →

ねばねば

昨日23日、ヴェルサウォーク西尾に、納豆の妖精ねば~る君に会いに行ってきた。お父さんが大豆、お母さんが納豆菌なんだってね。ねば~る君公式

午後1時の回を見た。普通に歩いてくるかと思ったら台車に乗ってイベントスペースまで。ステージに上がるのも、ちょと苦労してた。足下が見えないから?

体を曲げて…というか倒れ込んで?あいさつ。気分でおメメがハートになったり星になったりグルグルになったり。納豆大好き!で、びよ~ん、と体が伸びるのね。伸びる時は素早くて、でも10秒くらい伸びたままでいてくれたので写真はバッチリ!

曲に合わせて観客も手振り応援?したり、観客参加の早口言葉やクイズ、体操等、30分間余すことなく納豆お兄さんのMCで賑やかに繰り広げられた、ねば~る君のイベント。見るために並び始めてからイベント終了までの約1時間、立ちっぱなしだったけど楽しかったー!満足(^-^)

wpid-20150924054324.jpg

wpid-20150924054427.jpg

wpid-20150924054248.jpg

幡豆友引市

先日の日曜日13日、ついに幡豆友引市に行く! ずっと行きたくて、でもなかなかタイミング合わずで何年も憧れだった友引市に初めて参加。最初は一人で行くつもりだったけど、それとなく夫を誘ってみたら一緒に行ってくれた。

電車に揺られ開催地の西幡豆を目指す……え? こんなに人が乗ってるよ!(@_@) いつもは朝夕の通勤通学時間帯以外は閑散としていて、廃線寸前の名鉄蒲郡線。そもそも廃線を食い止めるために乗車率をアップさせようという目的で生まれたイベントの一つが友引市。日曜とはいえこんなに乗客がいるなんて、何回も開催を重ねてきた実績からなんだろうな。

乗っていた大半……いや、ほぼすべての人が西幡豆駅に降り立った。無人駅だけど、この日だけは特別に駅員さんがいた。ワンマン運転で路線両端以外の駅は乗車と降車のドアが限定されているけど、この日この駅は全開だったのも驚いた。駅員さんに切符を渡して、会場の一つ、駅すぐ横のお寺、祐正寺へ。

お寺と近所の造り酒屋(尊皇)、ちょっと離れた公民館が主な会場。それらの道すがら、いくつかの出店。食べ物や整体など町内のお店の出張以外はフリーマーケット、だよね。和洋の古着や古布とか食器、骨董品、手作りアクセサリ、椅子、革細工などなど。あれこれ見ながらお菓子を買って、うどんを食べて、ショウガたっぷりのジンジャーエールを飲んで、卵焼きを買って、帰りの電車に乗る。

余談……今はもう無いけど、お寺の境内に大昔は保育園があった。ブランコやすべり台の遊具もあって、それらも今は撤去済みだけど、幼い頃、母に連れられて親戚の家に来た時(お寺の近所)、そこでよく遊んだ記憶がある。

歩いて、見て、話して、の楽しい1時間少々。今年は何かの都合で秋に1回だけだけど、来年はまた元に戻って春秋の2回、開催される予定。都合がつけば行きたいなっていうか、行く(^_^)/