辛気臭いのは誰や? #あさが来た

尊王攘夷の風が吹き荒れる中、あさは相変わらず近所の男の子たちとチャンバラしようとするし、男の子たちからは「今井のあさが来たー」って逃げられるし。

中身はちっとも変わらない……ようで、新次郎に対しては乙女心炸裂なのね?(^_^)

新次郎も季節の変わり目ごとに京まで会いに来るって、マメな男やなー。そりゃあ、あさもトキめいちゃうよ。

姉妹同じ日に嫁入り。花嫁側の親族の参加なし? まだ早いんじゃ?遅いくらい!父母の会話。お父はんすっかり寂しい花嫁の父に。

白蛇能面の貧乏揺すり、治ってる? だとしたら、すごい進歩じゃないか! でも母親がなぁ。老舗の奥方にしては品がないよぅ。はつが綺麗になってるからといって、不躾に男はんがどうのこうの。苦労が目に見えてる、はつが不憫だ。

無表情で笑わない演技も難しいだろうな。初めて見せた白蛇能面の感情は、違う意味での薄ら笑い(~_~;) でも予告番組だと、はつに着物買ってくれるみたいだから、段々とはつに好意を持ってくれるのかな。

ぎゃぼー!やっぱりおもしろいデス。

ゴーストでのだめネタ出したついでに。

ハードディスク空けるために古い録画をせっせとブルレイに移してる。ちょっと前に「のだめカンタービレ」連ドラ版を移した。2010年のBSフジ再放送分。

CM前後でチャプター切って編集するため、ざーっと見ながらの作業……なんだけど、ついつい見入っちゃって何度もスローで戻ったり行ったりと、手間がかかっちゃった(^_^;)

原作再現度が半端なく高くて、でも設定は大きく変わっている部分もあって、コピーじゃないけどコピーと思わせるような違和感ない作り。私はドラマ見てから原作を読んだので、再現度の凄さと別設定の違和感の無さにビックリしたデスよ!

漫画の実写化で多くの作品が「原作レイプ」と言われちゃう中、のだめは名前通り「恵まれた」稀有な部類だったんだよなー、と改めて思った。

来年で10年なんだね。10年だろうが20年だろうが、何年経ってもおもしろいものは、やっぱりおもしろい。

そんでもって、もし仮にリメイク話があるとしたら? 今のうちに能年ちゃんで、なんてね?……(^_^;)

おいどはご無事だすか? #あさが来た

幕末から始まる朝ドラ初試み。ヒロインの相手役が玉木宏。その2点に惹かれて見始めた2015年後期NHK連続テレビ小説「あさが来た」。いいよ!いいよ!期待しちゃう!

少女漫画の世界なのよぅ! 生まれながらの許嫁は年の差11歳、美形の色男。ヒロインにとって初対面は最悪だったけど、非礼のフォローにパチパチはんの差し入れや、結婚が嫌ならやめればいいし、大人になってお嫁さんに来てくれるなら仲良くしようって言われたり。さらに実は幼い頃からの自分を知っていて、非常識な取り替え案にあって、自分を選んでくれたという事実を知って、おてんばで身だしなみには無頓着だったのに、沸き上がる気持ちに戸惑いながらもちょっと髪を気にしてみる。このヒロインの心の変化、それまで男勝りだったけどやっぱり女の子(^o^)が、昔懐かしい少女漫画の世界を彷彿とさせて、もうニヤニヤキュンキュンなのよぅ!

おしとやかで何事にも優秀な姉。おてんばでお稽古ごとさっぱりの妹。対比させてるのは姉妹だけでなく互いの許嫁、その背後の嫁ぎ先、父と祖父も対照的だよなー。

あさ、飛ぼうと凧を背負って木登り→落ちてボロボロ→優雅にお琴を弾くはつ→おねーちゃーんと半泣きで帰ってくるあさ→はつびっくり、母心配、父怒鳴る。この第一話の最初をなぞるように週末第六話の終わりが、優雅にお琴を弾くはつ→おねーちゃーん、とはつを呼ぶあさ→はつ外を見てびっくり→母も父も出てくる→木に登っているあさが「梅咲いてる」「もうすぐ春」→怒鳴る父。同じような場面を持ってきて、子役から本役へと役者交代をスムーズに見せるやり方、好きだわぁ~。

山王寺屋夫婦の「妹の方じゃなくてよかった」が、許嫁の交換があったからこそ(それも言い出しっぺ)だとわかるし、あさを「男として育てて」なんて言ってた祖父も「女でよかった」「女の柔らかさ」をあさに伝えることで、視聴者に「あれ本気で言ってたんかい」と種明かしさせたり、人間観察に鋭く時代の変化を敏感に感じ、本人たちの前では言わないだけで本当は子供のことを大切に想ってる父にホロリとするし。許嫁交換で新次郎の気持ちに嬉しさを感じつつも、本当なら自分が貧乏揺すりの白蛇に嫁ぐはずだった、と姉への後ろめたさを感じているだろうあさ、なんてのも今後どう物語に作用していくのか興味あるし。

しかし何といっても「おなごに学問は不要」の世の中で学を身につけていき、激動の中で多くの波瀾を乗り越えて、第一話冒頭の「日本初の女子大学」開校へと行き着く過程がどう描かれていくのか。半年、楽しみだぁ~(^o^)

ワンコちゃん #屍活師

2013年9月27日にフジテレビ系金曜プレステージで放映されたSPドラマ「屍活師 女王の法医学」について。もう放映から2年経ってるからいいよね?(2年ぶり録画見直した) と基本的に原作贔屓の、原作知ってることを前提にネガティブ満載で……(原作厨うぜー、な人は精神衛生に悪いと思います) 続きを読む →

エリーからキャシー…ぢゃなかった(^_^;) #名探偵キャサリン

山村美紗さんの祥月命日の9月5日にテレビ朝日系土曜ワイド劇場枠で放映されたSPドラマ「ドラマスペシャル名探偵キャサリン」を見た。民放ドラマ初出演のシャーロット・ケイト・フォックスの名に惹かれて……ええ、そうですよ、エリーにホイホイされたんですよ。

全体的な感想としては、楽しかった、面白かった。原作は読んだことないけどハッシュタグ追いかけてたら割と原作通りに作られてたみたい。その原作、キャサリンシリーズの第一作「花の棺」の初出は1975年9月なんだね! 山村美沙Wikipedia花の棺Wikipedia参照。

原作読んでなくてもツッコミどころは多々。身辺護衛のSPなのに、屋台で一緒にお酒飲んでいいのか?とか、重要参考人の和也を連れ出すとき、まずキャサリンが警察の車に乗った時点で警察やSP動けよ!とか、マンションの一室で火事、真犯人が中にいる、管理人に鍵を開けてもらって(管理人さんは一目散に逃げる)ドアを開けて……って、一気に火が回らないか?とか、茶室の襖ベリベリ剥がして後で紙貼って密室はいいけど、見つかる確率も高くない?とか、青酸カリの入手方法は?とか、まだまだあるけどキリがないや(^_^;)

しかし何と言っても華道の新流家元、山野華子さんの配役ですよ! 濱田マリさん、キャサリン種子さん! エリーだったキャサリンと元キャサリン種子の山野の絡みがあるか!? と期待ワクワクしてたんだけど、残念。同じ場面で並んで立ってたならあったけど、直接セリフを交わすのは無かった。

愛しのジェームズがペットの亀! 亀山に掛けてあったのか? 亀と知って自転車で走り出し搭乗前どころかテレビ中継中に到着、キャサリンからチュッ、までテレビに流れてしまうという、最後まで「突っ込んでください」精神旺盛(褒めてます)な作りに拍手!

スポンサーもシャーロットを起用している会社が入ってて(当然?)合間のCMもシャーロットが現れたり、見出しに「山村美沙×シャーロット・ケイト・フォックス」と使うだけあるわ、と思った。他の登場人物も有名どころゴロゴロの気合い入った豪華のキャスティングだったので、やっぱり録っておけばよかったかな、とちょっと後悔。

好評ならシリーズ化するのかな? して欲しいな、年一回くらいでいいから、また見たい。

おおきに #マッサン

今頃、最終回のことというか。大方の言いたいことは3月28日のつぶやきで書いているので、そこからこぼれたこと思い出したことなど。

手紙…最後のラブレターの結びが「おおきに」だったのは、やられたー!と思った。日本語で、おおきに。エリーは誰よりも日本人として生きたんだなぁって。ウィスキーの味がわからなかった、というのは意外だったけど。

マッサンだけを見つめてきたエリーは、自分の死後のことを心配したんだろうね。死期を悟って書いた手紙は残された人の心の整理にもなった。自分の夢はマッサンだった、なんて言われたら。もっともっと、美味しいウィスキー、世界に通用するメイドインジャパンのウィスキーを造ってね、なんて言われたら。泣いて落ち込んで閉じこもってちゃいられない!

香水シュッシュがなければ、マッサン、手紙で鼻かんでいるようだ(^_^;) いや?あれだと鼻水付いてない?(^_^;)

成年エマ、ちびエマちゃんと似てるし英語の発音もきれいだったから小野寺エマちゃんは必要だったのかな? なんて思ったけど、ハッシュタグ追っかけで「あの時期特有の青臭さを出すには必要だったかも」という意見を見て納得。一馬に一直線や社会批判など子供と大人が混在する時期をリアル年齢の役者さんで。いやだって、エリーと成年エマ、中の人は同い年と聞いて(@_@) メイク、服装、演技で思春期少女に変身できても、リアル年齢が醸し出す青臭さには、やっぱり勝てないかなー?なんて。

早苗ママンのこと。実子は望めないから養女、に反対しなかったんだろうか? 血の繋がりに固執しそうな気がしてたけど、エマのこと目に入れても痛くないほどの可愛がりようで、しかも大阪まで会いに来ちゃう。エマを認める=マッサンエリー、二人の仲を認めてることじゃないのか? と思ったけど、この時点では亀山の血筋に外国人の血が混ざることは嫌だったのかな。それなら日本人の養子の方がマシだと思ってたのかな。それから最期あたりでエリーに語る「広島から出たこと無かった」は、あれ? 大阪に来てたのは?(^_^;) まぁ、エマに会いに行くようになるまでは、ってことだろうけどね。

政志父ちゃん、ケツ拭きまではしなかったけど、要所要所で紙を差し出してくれたよね。息子にとって父親って大きな存在なんだろうなー。俊兄が蔵を守ってくれて嬉しかっただろうな。

あ、必要だったのかな?もう一つ。亀山家長男は必要だった? 幼い頃の写真には写ってたように思うけど、最初に「長男が家にいない以上、次男が継ぐのは当たり前」で出てきたきり、後は完全スルー。悟が養子になるために必要だった? まぁそれは別として、あそこの千加子さんと早苗ママンダブらせは面白かった。親子やねーって(^_^;)

人生は冒険旅行。死も新たな冒険旅行の始まり。その前向きな考え方! 何事にもチャレンジ&アドベンチャーで前へ進んで行かなくちゃね。

天国にいったら読んで #マッサン

2人きりにして、と言われたときエマは覚悟したんだろうな。もちろんマッサンも。マイクはエマの様子から察したかな。悟夫婦はどうだったんだろ。

できればそこはナレーション被せて欲しくなかったな。細かいカットの連続でも写真を見て語らうマッサンとエリーの声を出して欲しかったな。

壁に掛かったウェディングドレス。袖を通すことは叶わなかったけれど、マッサンが自分用のウェディングドレスをあつらえてくれたことで満足だったのかな。登記所でのサインとキスが結婚式だった、って……

最終回はエリーからの最後のラブレターを読むマッサン、になるのか? バスタオル級の涙だな。。。

残された時間を笑顔で ?#マッサン

まさか明日でエリーの冒険旅行は終わっちゃうの? あと2日あるよ? 土曜まで目一杯、やってよー! ……でもまあ、金曜で最後のラブレターが流れてエリーの手が離れてしまう。土曜は悲しみのどん底からスーパーエリー誕生、賞をもらって第1回冒頭に戻る、って感じかな?

急に結婚式だウェディングドレスだ言い出したマッサンに、顔いろ変えることなく感謝の笑顔で受け入れるエリー。ダメになったその時はその時で何とかなる、とアドバイスを求めるマイクに励ましと後押しをするエリー。鏡の前でウェディングドレスを当てがって嬉し涙のエリー。外を散歩したいとマッサンにお願いするエリー。どれも死期を悟った覚悟からなんだろうな。はー、つらい。

ウィスキー造り ?#マッサン

ツイッターで#マッサンのハッシュタグを追いかけてると、もっとウィスキー造りの場面を見せて欲しかった、という意見に時々出会う。私もそう思ったこともあったけど、マッサンとエリーの物語だから、これでいいんじゃない?と最終週で思うようになった。

これまで住吉で鴨居で、そして自分の会社ドウカで、失敗挫折苦悩罵倒落胆、様々な経験と共にウィスキー造りが描かれてきた。海軍、進駐軍相手以外の一般売りで、余市の唄が受け入れられた。初めて一般に受け入れられたことが重要だったと思うのよ。そこを描いたのだから、ウィスキー造りの物語としては終わりでいいと思うのよ。

あとは、まあエピローグ。終章でマッサンとエリーの物語を締めればいいと思うのよ。

この手を離すなよ。でも、いつか、離さなきゃならない時が来る。そして、それは近い……うわぁーん(/ _ ; )

エマの人生はエマのもの ?#マッサン

チャレンジャーなとこ、夢に向かってまっしぐら。やだ、マッサンエリーそのまんまなエマとマイク。

セリフなしでもBGMとマッサンの表情で、エリーの病状の重大さを語っていた。エリーも自分の体のことだから、よくわかっていて、昔話に別れの歌、そしてマッサンへの最後のラブレターを書き始めた。あ、ひょっとしてエリーは病名を知っていて、でもマッサンには黙ってて、と先生に口止めしたのかも。

手袋を外して素手で手と手をつないで。この手を離すなよ、の通り、しっかりと結ばれた手と手。ラブラブね、ラブラブだ。ちょっとからかい気味の娘にノロける父。いい親子関係だなー。

雪景色を撮るためのラスト北海道ロケなら、ほんとに最後の週の多くを最後に撮ったことになるね。そういや今まで真冬の季節は出てこなかったか?

マッサンへの、ありがとう。うわぁーん(/ _ ; ) まだあと3日あるよ!