おおきに #マッサン

今頃、最終回のことというか。大方の言いたいことは3月28日のつぶやきで書いているので、そこからこぼれたこと思い出したことなど。

手紙…最後のラブレターの結びが「おおきに」だったのは、やられたー!と思った。日本語で、おおきに。エリーは誰よりも日本人として生きたんだなぁって。ウィスキーの味がわからなかった、というのは意外だったけど。

マッサンだけを見つめてきたエリーは、自分の死後のことを心配したんだろうね。死期を悟って書いた手紙は残された人の心の整理にもなった。自分の夢はマッサンだった、なんて言われたら。もっともっと、美味しいウィスキー、世界に通用するメイドインジャパンのウィスキーを造ってね、なんて言われたら。泣いて落ち込んで閉じこもってちゃいられない!

香水シュッシュがなければ、マッサン、手紙で鼻かんでいるようだ(^_^;) いや?あれだと鼻水付いてない?(^_^;)

成年エマ、ちびエマちゃんと似てるし英語の発音もきれいだったから小野寺エマちゃんは必要だったのかな? なんて思ったけど、ハッシュタグ追っかけで「あの時期特有の青臭さを出すには必要だったかも」という意見を見て納得。一馬に一直線や社会批判など子供と大人が混在する時期をリアル年齢の役者さんで。いやだって、エリーと成年エマ、中の人は同い年と聞いて(@_@) メイク、服装、演技で思春期少女に変身できても、リアル年齢が醸し出す青臭さには、やっぱり勝てないかなー?なんて。

早苗ママンのこと。実子は望めないから養女、に反対しなかったんだろうか? 血の繋がりに固執しそうな気がしてたけど、エマのこと目に入れても痛くないほどの可愛がりようで、しかも大阪まで会いに来ちゃう。エマを認める=マッサンエリー、二人の仲を認めてることじゃないのか? と思ったけど、この時点では亀山の血筋に外国人の血が混ざることは嫌だったのかな。それなら日本人の養子の方がマシだと思ってたのかな。それから最期あたりでエリーに語る「広島から出たこと無かった」は、あれ? 大阪に来てたのは?(^_^;) まぁ、エマに会いに行くようになるまでは、ってことだろうけどね。

政志父ちゃん、ケツ拭きまではしなかったけど、要所要所で紙を差し出してくれたよね。息子にとって父親って大きな存在なんだろうなー。俊兄が蔵を守ってくれて嬉しかっただろうな。

あ、必要だったのかな?もう一つ。亀山家長男は必要だった? 幼い頃の写真には写ってたように思うけど、最初に「長男が家にいない以上、次男が継ぐのは当たり前」で出てきたきり、後は完全スルー。悟が養子になるために必要だった? まぁそれは別として、あそこの千加子さんと早苗ママンダブらせは面白かった。親子やねーって(^_^;)

人生は冒険旅行。死も新たな冒険旅行の始まり。その前向きな考え方! 何事にもチャレンジ&アドベンチャーで前へ進んで行かなくちゃね。