FAQ】幻のアニメ化作品があるって本当?(追記)

Q:幻のアニメ化作品があるって本当?

A:はい。まぁ、人気漫画や人気作家の作品は、たいがい企画書が作られると聞きますから(そして人知れず消えてゆく)そんなに驚くことではないのかもしれませんが、やっぱり「えっ? そうなの?」と思ってしまいますよね。確認できているのは次の3作品です。

ピグマリオ……1990年~1991年に、日本アニメーション(株)で制作されたTVシリーズより前に、某会社(ヒント:ペペロの冒険)制作で企画され、放映寸前までいったそうです。和田さんへ連絡する前に、花とゆめ編集部がストップをかけたそうで、お蔵入りとなりました。和田さんとしても、その時は「まだ時期尚早」と考えられていたようです。
(参考資料:ラポート社発行時代の月刊ファンロード1983年12月号、和田ファンMさんの和田さんとの対談レポート漫画より)

ピグマリオ(その2)……上記のファンロードでの対談で出てきた話とは別に、時期は未定ながら、日本アニメーションでの制作前にエイケンでアニメ化企画があったようです。ぶんか社発行「アニメ・プロデューサー鷺巣政安」の中で、そう記述されています。以下、同書p.145より…

和田慎二の『ピグマリオ』のアニメ化もエイケンに来てたんだけど、それもよそ(日本アニメーション)にいっちゃった。

『パタリロ!』のアニメ化話がエイケンにも来てたのに、結局東映動画(東映アニメ)に決まったという話の流れから出てきた裏話です。書籍名通り鷺巣さんはアニメ制作会社エイケンで、たくさんのアニメ作品を企画制作されてきました。小長井信昌さんとも親しい仲で、そのパイプラインからのアニメ化話だったようです。(2018.07.05 追記

炎の剣……正確には「スライドドラマ」と表現されていた、本当の「動くアニメーション」ではなくてセル画をスライドに起こして声や音楽を付けた、自主制作作品です。徳間書店のアニメ雑誌『アニメージュ』が創刊されて間もない頃、自主制作アニメのコンテストがありました。とある高校の漫研が制作し、そのコンテストに出展。見事「最優秀賞」を受賞しました。
やるからには本格的に、と故長浜忠夫監督に相談役となってもらい、東北新社などアニメ制作関連会社の協力を得て作られた物なので、とてもクオリティが高そうです。結果発表で載っていた絵も、とてもきれいでした。
(参考資料:徳間書店発行の『月刊アニメージュ』1979年?号←ここだけ切り抜いたので、何月号かは忘れました。汗たらーり)

あさぎ色の伝説……昔々、ファンロードの姉妹誌に『月刊アニメック』という雑誌がありました。その『アニメック』がスポンサー(正確には発行元のラポートだけど)になって「ラジオアニメック」という、アニメ情報番組をラジオで放送していました。その番組の中で流れた、漫画のアニメ化情報。いくつか企画に上っている中でも『あさぎ色の伝説』が最有力候補で、企画が通るのは確実視されてました。和田さんも乗り気らしいと。(1981年11月初めの話)
それから4カ月近く経って、同番組で「企画書が通ったので、正式にアニメ化決定!」の朗報が流れたのでした。(1982年2月の終わりの話) その後15分ほどのパイロットフィルムが出来上がり、今のところ「放映未定」だけれど、来春あたり(1983年春)を一応マークしておいた方が、って事を前出のラジオアニメックで聞いた、と自分の日記おどきノートに記述してありました。(1982年10月の終わりの話)
しかし、見た覚えは有りません(^_^;)  もちろん日本のアニメ年表の中にも、あさぎ色の伝説の文字は載ってません………。あれは幻聴だったのかもしれない?(^_^;) (参考資料:自分の日記もどきノートより)

あさぎ色の伝説 余談:上記↑の話より少し前に、学研発行のアニメ雑誌『アニメディア』1981年11月号で、読者とアニメ制作スタッフを結ぶ「アニメ化企画」のページに『あさぎ色の伝説』が取り上げられてました。企画書制作はエイケン。キャラデザが、殆ど和田絵には似てなくて「あの絵じゃ嫌だな」と当時の自分は日記もどきに書いてます(^_^;)  この企画と実際のアニメ化企画が同じエイケンだったのか、それとも別会社の企画だったのか、今となっては知る由もありません。