大投稿

投稿ページはブログの本体~公開の記事 全出に

PRIZE】怪盗アマリリス テレカ

スライドショーには JavaScript が必要です。

1994年(平成6年)花とゆめ8~11号まで行われた応募者全員サービス「オリジナルペアペアテレホンカード」です。ペアペアなのでアマリリスとFDナナの2枚。

LIST-TITLES】簡易年表2000年以降(00~11)

2000年(平成12年)

ラムちゃんの戦争2000 マガジンZ3月号 単行本未収録
Lady Midnight ミステリーボニータ7月号 BC/Lady Midnight
付録/和田慎二メモリアルBOOK

2001年(平成13年)

Lady Midnight 魔巣の城 ミステリーボニータ1月号,3月号 BC/Lady Midnight
付録/Lady Midnight 魔巣の城
メイキングオブ超少女明日香“聖痕”編 コミックフラッパー1月号 Mフ/超少女明日香 聖痕編 第2巻
超少女明日香 式神編 コミックフラッパー3月号より連載
(2002年2月号で連載終了)
Mフ/超少女明日香 式神編 全2巻
Lady Midnight 2 act.1 ミステリーボニータ9月号 BC/Lady Midnight 2
雪の夜にポン! ねこミックスvol.1 単行本未収録

2002年(平成14年)

Lady Midnight 2 act.2 ミステリーボニータ1月号 BC/Lady Midnight 2
忍者飛翔 雀蜂 コミックフラッパー3月号~4月号 Mフ/忍者飛翔 雪の章
メイキング出張版 コミックフラッパー5月号 Mフ/忍者飛翔 桜の章
Lady Midnight 2 act.3 ミステリーボニータ5月号 BC/Lady Midnight 2
超少女明日香 学校編 コミックフラッパー6月号より連載
(2004年3月号で連載終了)
Mフ/超少女明日香 学校編 全3巻
リオン[原] マガジンZ7月号より連載
(2004年1月号で連載終了)
KZ/リオン 全5巻

2003年(平成15年)

スケバン刑事if 完結編予告 コミックフラッパー3月号 単行本未収録
スケバン刑事if 間奏曲 コミックフラッパー3月号 MF/スケバン刑事if
スケバン刑事if 完結編 コミックフラッパー4月号 MF/スケバン刑事if
夏の日のシャカシャカ まんがライフ9月号 単行本未収録
おやゆびばなし コミックフラッパー11月号 単行本未収録
むすめばなし コミックフラッパー11月号 単行本未収録
明日香学校編これまでばなし コミックフラッパー11月号 単行本未収録

2004年(平成16年)

ファティマ コミックフラッパー4月号より連載
(10月号で連載終了)
単行本未収録
oshirou伝奇ファイル 魚住邸事件[原] ドラゴンエイジ6月号 角ド/Kiyoshirou伝奇ファイルⅠ 悪霊岩奇談
忍者飛翔 連載版 コミックフラッパー11月号より連載
(2008年12月号別冊付録で連載終了)
Mフ/忍者飛翔 塔の章
Mフ/忍者飛翔 絆の章
Kiyoshirou伝奇ファイル 悪霊岩奇談[原] ドラゴンエイジ11月号 角ド/Kiyoshirou伝奇ファイルⅠ 悪霊岩奇談

2005年(平成17年)

shirou伝奇ファイル 暗闇祭奇談[原] ドラゴンエイジ6月号より連載
(9月号で連載終了)
角ド/Kiyoshirou伝奇ファイルⅡ 暗闇祭奇談
CROWN[原] プリンセスGOLD9月号より不定期連載
(2008年9月号で連載終了)
PD/CROWN 全6巻
付録/CROWN
Kiyoshirou伝奇ファイル ツチノコ奇談[原] ドラゴンエイジ10月号 角ド/Kiyoshirou伝奇ファイルⅡ 暗闇祭奇談

2006年(平成18年)

傀儡師リン 前後編 ミステリーボニータ5月号~6月号 BC/傀儡師リン 第1巻
傀儡師リン 連載版 ミステリーボニータ7月号より連載
(2011年8月号で絶筆終了)
BC/傀儡師リン 1~14巻
Lady Midnight 3 ミステリーボニータ10月号 単行本未収録

2007年(平成19年)

CROWN番外編[原] プリンセスゴールド2月号 PD/CROWN 第3巻
オーディンの薔薇[原] Eleganceイブ6月号より連載
(2008年2月号で最終回)
AD/オーディンの薔薇 全2巻

2008年(平成20年)

2009年(平成21年)

2010年(平成22年)

おまけ[傀儡師リン] ミステリーボニータ1月号 BC/傀儡師リン 第10巻
おまけ[傀儡師リン] ミステリーボニータ8月号 BC/傀儡師リン 第12巻
おまけ[傀儡師リン] ミステリーボニータ11月号 BC/傀儡師リン 第12巻

2011年(平成23年)

おまけ・続おまけ ミステリーボニータ7月号 単行本未収録

NEWS】ヒルダのこと 再録

著作、原作の漫画作品とは関係ありませんが、再録原稿の情報があります。

復刊ドットコム 東映名作アニメ絵本 全5巻セット封入特典オリジナル小冊子に、1992年2月発行のミニコミ誌『VANDA』5号に掲載された「ヒルダのこと」が再録されるそうです。これは同号の太陽の王子ホルスの大冒険特集に寄せられた、和田さん版ヒルダと彼女への思いがつづられた1Pです。

現在も「在庫僅少」のようですが販売中です。(2020.10.11)
現在「在庫僅少」ですが販売中のようです。(2019.05.11)
2017年10月現在、復刊ドットコムでは「在庫なし」で購入できません。(2017.10.27)

無駄話】並行や別次元でなく同一線上の未来(ver.2)

※2018年8月19日付けで公開した内容は、再編集して「FAQ】 エピローグ『もうひとつのピグマリオ』の世界」に移しました。この記事も8月19日付けを元に改稿して(ver.2)としました。

エピローグ『もうひとつのピグマリオ』全19P。私もパラレルと思っていた一人です(^_^;) 神々を取っ払ったら、こんなお話になるんだ(^o^)と単純にその幸せな世界を喜んでいました。

ただ、パラレルと思っていても違和感というか引っかかりは少々ありました。

アスナスのゼンヌの村やリシェンヌへの反応。初めて会ったのに初めてのような気がしない? デジャブなら、何がそうさせるのか?

オリエがおばばの孫で「きみは、すぐそばにいたんだね」というクルトのモノローグ。おばばが見ていた孫は石にならず、メデューサ襲撃のどさくさに紛れ川に流されていたのか?

しかし、それらはある種の「読者サービス」と思ったので、引っかかってもスルーしていました。運命の赤い糸で結ばれた……的な関係を匂わせ、本編同様にアスナスとリシェンヌ、クルトとオリエは、いずれカップルになりますよという暗示なんだな、と。

いやだって。ほら、ステファン&ガラティアは当然としても、グリフォス&メデューサにその子供たちがマリウス&エルザですよ? 本当の親子として愛し愛され笑顔になっているメデューサとマリウス見たら、どれだけご都合主義でも許せる!っていうくらい、まさに最強の読者サービスが提示されているので、あれもこれもサービス、サービスゥ~な夢の世界と捉えていました。

でもそこら辺……グリフォスメデューサ夫婦の子供がマリウスエルザ兄妹……が、実は『もうひとつのピグマリオ』一番の肝の部分だったとは(@_@) ストーリーテラーといわれる和田さんが単にサービス、サービスゥ~で夢物語を描くわけがない、ということですね。

アガナードがマリウスに誓った約束が果たされた、という伏線回収。本編と地続きの同一世界線上の話だったとわかり、驚きながらも引っかかっていたことが全部腑に落ちてスッキリした気分になりました(^_^)

FAQ】エピローグ『もうひとつのピグマリオ』の世界

Q:みんな笑顔で幸せに生きている『もうひとつのピグマリオ』は、いつ読んでも心がほっこり温かくなって大好きです。もうひとつの…というくらいなので、もしかしたらあったかもしれない、本編とは別の「IFの世界」なんですよね?

(※2018年8月19日付け公開記事「雑感記】 並行や別次元でなく同一線上の未来」をFAQ用に再編集したものです。元記事も書き直して(ver.2)として公開中)

A:クルトがメデューサを倒し、最終話『大団円』で生涯の伴侶とするべく黄泉からオリエを救い出して、母ガラティアと父ステファンの待つルーン国へ帰り、めでたしめでたしでENDマークの打たれた直後に掲載されたエピローグ『もうひとつのピグマリオ』全19P。

どこかにあっただろう、平和でみんなが幸せに暮らしている「もしも」の世界、あるいは神話世界の無かった「別次元」や「並行」世界、といった夢物語……ではなかったのですね。本編からは遠い遠い未来であっても、同一世界線上の出来事!(^o^)

上記のツイートで、アガナードがマリウスに約束したことってなんだったっけ? 忘れていたので(^_^;)コミックスで確認。

マリウスがエルザの正体=妖魔の姿を見てしまい、傷心から神にすがったらアガナード領域だったので天界に飛ばされたくだり。HC版では24巻の終わり、MF版では11巻の中間部分に収録されている、第5部『神々の参戦』です。現状ではアガナードの力でエルザを人間に戻したとしても、残るのは幼い妹の遺体だけと知り絶望するマリウスに、アガナードが語りかけた言葉。

マリウスよ
おまえの望みに私はなにもしてやれぬ
だがこれだけは約束しよう
おまえたちが再びこの世に生をうける時
めぐりあえぬ他人ではなく
幸福(しあわせ)な兄妹(きょうだい)として生まれてくることを…
(HC版24巻P.175 MF版11巻P.301)

アガナードの約束は悠久の時を超えて無事に果たされ、マリウスとエルザだけでなく主要人物すべてが幸せの笑顔を見せてくれたエピローグ(^_^)

この約束とアスナスやクルトたちの反応、それと精霊オリエが黄泉でクルトの問いに答えた言葉が、エピローグの世界観のヒントになっていたのかもしれません。

これから始まる長い長い時間(とき)の輪の中で
何度も生まれかわって幾度も出会えるわ
(HC版27巻P.178 MF版12巻P.454)

ということで『もうひとつのピグマリオ』の正しい(作者の意図した)解釈は夢物語でなく、神々がいた時代を経て築かれた『ピグマリオ』本編の世界と同一線上にある、未来の話。作品世界では「現実の話」だったということです(^_^)

無駄話】スケバン刑事OVAキャスティングの謎

Wikipediaは便利ですが間違った記述も少なくありません。個人が自分の知恵を出し合って作り上げているわけですから、たまに勘違いだったりデマだったり別の何かと混同していたり、事実と違うことが書かれていたりします。

なので書かれていることを鵜呑みにすることは避け、あくまでも参考に留め、もし疑問に思ったら自分でも調べてみることを心がけています。ただ疑問に思うことって、だいたい参照元の明記がない情報ばかりなんですよねー(^_^;)

そんな「参照元の明記がない」情報が、スケバン刑事のページにもありました。いつ頃からその情報が加えられたのかわかりませんが、気づいたら載っていました。スケバン刑事 – WikipediaOVAの項目

アニメ『シティーハンター』のファンだった作者の希望で、伊倉一恵と神谷明が声を担当した。

えー? それ、どこ情報?(@_@) そもそも和田さん、アニメに関する話題自体をあまり口にされなかった覚えが。だって文庫版(のちに完全版に再録)メイキングにも描かなかった。実写ドラマのことは描いても。それともどこがのインタビュー等で話されて、私がそれを読んでないか読んでも記憶から落ちたか? とにかく私にとっては疑問でしかない情報なんです。

和田さんからでなければアニメ制作関係者の線か。「作者の希望で」という書き方から、アニメ関係者の発言を元にした可能性も十分あるわけです。ふと思い出してはグーグル先生に訊いてみるのですが、いつになっても求めているものは見つからず。だったらWikipediaで訊けば? と言われるでしょうが、wiki初心者にはハードル高くて(^_^;) ただいま勉強中。

追記(2019.05.03)
これが正解とは言えませんが一つの情報として。スケバン刑事やピグマリオにも実際に参加されたアニメーターさんのお話です。

引き続き募集します。
「和田さんがシティーハンターのファンで伊倉神谷両氏が起用された」という話、Wikipedia記載やそれを元にしたと思われる記事以外で、この情報を見たことある聞いたことあるという人がいらっしゃいましたら、下記フォームより教えていただけないでしょうか? できれば一次情報のことも含め……ヒントでもあれば自分で調べたいので……どうかよろしくお願いいたします。

無駄話】ちょっとH♥かもしれない話(WEB改稿版)

※初出:同人誌『Make Love』に同タイトルで載せてもらった駄文を少々改稿したものです。

さやあて(鞘当て)とはどんな意味?
……1(略)2〔俗〕ふたりの男性が、ひとりの女性のことで争うこと。「恋(コイ)の─」(引用:三省堂国語辞典 第七版)
……1(略)2 一人の女性をめぐり二人の男性が争うこと。「恋の鞘当て」3(略)鞘当て(さやあて)の意味 – goo国語辞書より

初出誌の原稿を書いたり描いたりしてた頃…奥付が平成8年とあるので23年ほど前…だと思うのですが、何か違う言葉を探していて偶然に目にしたこの言葉。

ちょうどその同人誌のテーマが『スケバン刑事』のお色気妄想本で、これはネタに使える!と(^_^;)

『スケバン刑事』ではサキを巡って、神さんとムウ=ミサが「恋の鞘当て」を繰り広げました。何気なく使ってしまう、この「恋の鞘当て」という言葉。実はとてもエッチな意味を含んでいるということに、辞典で見るまで気づかなかったアホの子でした(^_^;)

言葉は知っていても、二人の男が一人の女を、という定義まで知らなかった。まして漢字まで。ずっと豆類を包む莢と思ってきたんですよ(^_^;)(……やっぱりアホの子)

そしたら鞘の字で刀剣の中身を入れる筒筆の穂を入れる筒などの意味(引用:三省堂国語辞典 第七版)と知った時の衝撃といったら! いつ頃から、誰が、使い始めたのか分からないけれど、昔の人の洒落心に感心した23年ほど前。

さてさて、当然のことながらサキの鞘は神さんの刀しか収めないでしょうが、神さんは自分の刀をサキの鞘に収めるまでに一体いくつの鞘を試したんでしょうかねー?
(初出原稿には下の余白部分を使って、俺もサキの鞘に収めたかったと嘆くムウ=ミサや、本当は何人?と詰め寄るサキ、過去のことだから~と笑って誤魔化そうとする神さんを描いた……)(^_^;)

Fanfic. Sou】Epi.23 おとうさん♥

そうだったらいいのにな Episode 23「おとうさん♥」

青山きらり幼稚園の園庭に軽やかなメロディーが流れ出す。前園長が作曲したという「ごきげんよう」のメロディーは降園の時間を知らせる合図だった。
青のスモック型園服に薄いオレンジ色のベレー型園帽をかぶり、それよりも少し濃いめのオレンジ色をした通園バッグを肩から右に左に思い思いに斜めがけした園児たちが、靴を履いて園庭に集まってくる。
そんな園児たちの様子を門のあたりで眺めている恭一郎。外回りの方角と予定を終えて帰宅する頃合いを知ったサキから、奈津樹のお迎えを頼まれたからだ。[続きを読む……

NEWS】 花とゆめ付録トランプにスケバン刑事!(^o^)

2019年4月20日に発売された白泉社『花とゆめ』10・11合併号(創刊45周年記念号)には、「花とゆめ45周年記念トランプ」が付いてきます。現行連載作品と過去の人気作品(レジェンド作品)の併せて52作品の絵柄が使われたトランプです。

その52作品の中に『スケバン刑事』もありましたっ!(^o^) ♥10のイラストに、サキ&神さんツーショット。MF完全版コミックス第3巻 内表紙裏のイラストです。初出は『花とゆめ』1981年12号の口絵綴じ込みポストカードです。(私物で確認 2019.04.21
(参考:花とゆめ 1981年 表示号数12 – メディア芸術データベース 2020.10.11 リンク修正)

付録や本誌についての詳しいことは、以下のリンクをご覧ください。
最新号情報|花とゆめ
花ゆめ45周年記念号、歴代52作品がトランプに!フルバのショートも開幕 – コミックナタリー

無駄話】じーさんや ばーさんや

私事ですが、4月初めに初孫が生まれました。新米ママの長女は日々奮闘中。5月末頃まで同居予定です。出産予定日が4月17日だったので、ちょっとズレて4月19日になったらいいな(^o^)なんてことを思っていましたが、そうそう上手くはいかないもので……(^_^;)

4月19日、和田慎二さんと神恭一郎さんの生誕記念日。初期設定であれば神さん昭和24年(1949年)生まれで、今年(平成31年=2019年)で満70歳。70といえば「古希のお祝いしなきゃ!」な、お歳なんですね。

サキちゃんも初期設定では昭和33年(1958年)くらいの生まれ。東京都府中市で起きた三億円事件(昭和43年=1968年発生)の頃は大体その頃 あたしは せいぜい10歳だとサキ本人が言っているので(地獄城での暗闇警視との会話)、すでに昨年(2018年)満60歳、還暦のお祝いですよ。

拙作二次創作のように、二人とも生き残って結婚して、子供も生まれていたら、もう「おじいちゃん、おばあちゃん」になっていたかもしれない二人……。

サキちゃんと神さん、実際に祖父母になっていたら、どう呼び合っていたでしょうか。

記事タイトルのような「じいさん」「ばあさん」は冗談ぽく、ふざけて?言うにしても、普段は今どきポピュラーな「じぃじ」「ばぁば」あたりでしょうかねー(^_^)

孫たちに頼られて「よーし、おじいちゃんがんばっちゃうぞっ!」とデレッデレの神さんとか。孫たちのいたずらに「おばあちゃん怒っちゃうよー!」とヨーヨーを構えちゃうサキちゃんとか。

そんなサキ&神はイメージじゃない!と思われるような妄想を、今日も頭の隅に描いて……(^_^;)