見聞録その3~「別マまんがスクール」の成立と鈴木光明展

半年以上前の展覧会の見聞録 ◎「別マまんがスクール」の成立と鈴木光明展◎ 2014年10月12日

どうせ上京するなら目一杯に時間を使おうと、歳も体力も考えずに「わたしのマーガレット展」「ドール・カルチャー展」のあと、明治大学米沢嘉博記念図書館1F展示場で開催中の「「別マまんがスクール」の成立と鈴木光明展」へ。

JR御茶ノ水駅で降りて歩いたのですが、ちょうどその日は駅前でアート系のお祭りみたいなことをやっていて、駅前広場で吹奏楽の演奏してたり歩道にいくつも出店が出ていてイラスト類のグッズや似顔絵など、すごく賑わっていたので道すがら楽しかった思い出。

だいぶ迷って、結構時間ロスした感が否めなかったけど、なんとか辿り着いて鑑賞することができました。

別マまんがスクールは鈴木光明さんが始められた、新人漫画家発掘のための投稿募集と入賞者発表の場。今でこそ当たり前のように各雑誌や出版社で漫画賞を設けて、新人をデビューさせているけど、発祥の地は別マだとか。

初期の別マを賑わせていた、よく名前を知っている懐かしい人たちの、デビュー作や初期作品やまんがスクールでの批評がパネル化されて、その後の代表作のコミックスと共に紹介されてました。雑感記】 マーガ展と別マ鈴木展で貼った森川嘉一郎さんのツイートも参考にしてください。

マーガレット展を見た後だと特に狭く感じて、展示室に入った瞬間「え?」と呆然としてしまいましたが、中身はギュッと詰まった濃い空間でした。

ここで初めて和田慎二さんの投稿未発表作「洋子の海」を目にすることができて、無理してでも行った甲斐がありました。(その後どうしても現物が欲しくなって探し出し、和田サイトのFAQ】 「洋子の海」ってどんな話だろう?に繋がっていく)

2F閲覧室もすごく魅力的だったけれど、帰りの新幹線の時刻が迫ってきている!(指定席だし) もう来ることはないだろうな、との思いで展示室のドアを閉め、また少し迷いながら駅に向かったのでした。

そう、二度と来ることはないと思っていたのに、2015年2月、「三原順復活祭」で再び展示室のドアをくぐることに(^_^;) そして帰りの新幹線の中で「お客さまの中にお医者様はいらっしゃいますか?」のアナウンスを聞いて、うわっ!本当にあるんだ!と驚き、本当に医師が乗っていたらしく、その後「ご協力ありがとうございました」とお礼のアナウンスがあったことは忘れられない……