4月から始まる2018年前期NHK朝ドラ「半分、青い」の中で、1971年生まれの主人公鈴愛(すずめ)が大きな衝撃を受けるという少女漫画の小道具に、くらもちふさこさんの作品がタイトルそのままで出てくるという。
ニュース 劇中漫画原作者について|NHK連続テレビ小説『半分、青い。』 秋風羽織の劇中漫画原作者は、くらもちふさこさん!
「いつもポケットにショパン」
「東京のカサノバ」
「アンコールが3回」
記事の中では、これらの有名な名作が挙げられていた。
ところが。フィクションの世界だからか? 小道具に使われる単行本の名義が、そのまま「くらもちふさこ」ではなく! 男性少女漫画家 秋風羽織(演じるは豊川悦司)の作品として出てくるのだそうで。
つまり「半分、青い」の世界には、くらもちさんは秋風羽織という男性になってしまった、と。
上記の記事中には制作統括の勝田夏子さんの話もあり…
ヒロインに「世界の扉が開いた」と思えるほどの衝撃を与え、少女漫画の世界に飛び込ませるカリスマ漫画家・秋風羽織。その作品たちは、鈴愛の青春時代である80年代にも、ドラマを放送している現代においても、常に憧れを抱かせる「ホンモノ」でなければなりませんでした。
…とあったけれど、ホンモノ=番宣の中ではリアリティーのあるとか何とかの言葉になっていたようですが、その本物に拘るのなら、なぜに?男性少女漫画としたのか? 果てしなく疑問しか湧いてこない。
名前は変えるとしても普通に、素直に、女性キャストにすべきだったのでは? だって80年代におしゃれな少女漫画描いてる男性作家というのは、まさに空想の産物で、ホンモノだリアリティーだ、とは遠い。
この設定は中途半端で受け入れがたい。まぁ、もともと、この作品には余り興味がなかったというのも影響しているかも?(^_^;)
パラレルワールドって、素敵な言葉だなぁ。自分がいる今のこの世界とは、少し何かが違う(ズレた)別の世界。