大投稿

投稿ページはブログの本体~公開の記事 全出に

FAQ】あややならOK、は微妙に違う?

Q:2006年のスケバン刑事実写映画化で「あややなら、と快諾した」とニュースで読みましたが……?

A:松浦亜弥主演「スケバン刑事 コードネーム=麻宮サキ」制作発表時、webニュースやスポーツ紙等で、今まで断ってきた再映像化を「松浦さんなら」と和田さんが許可したと報じられました。これだけだと和田さんが松浦さんのことが好きで、あるいはサキ役のイメージに適しているから等でOKした。他の女優だったら、もしかしたら不可だったかも? と捉えられがちですが、実際には少し違っていたようです。

2006年に発売された辰巳出版『東映ヒロインMAX』Vol.4に載った和田さんのインタビューによれば(ここから引用)

「松浦亜弥さんを主役で」と言われたけど、絶対それは当て馬だと思ったんです。あとになって松浦さんはスケジュールがとれませんでしたって、新人を連れてくるんだろうと(笑)。でも松浦亜弥で『スケバン刑事』をやる!という、その心意気が面白いので、それでOKしたんですね。そうして企画が通ってみたら、本当に松浦亜弥さんで作り始めたのでビックリしたんです。

(引用ここまで。『東映ヒロインMAX』Vol.4 P.66)

以上のように、あややと言われても和田さんは実は信じていなかった。しかしその企画力を買ってOKしたら本当にあややで撮った! 和田さん自身がビックリ! といった経緯だったようです。

補足(2020.06.09)
インタビュー記事の該当部分。映画化決定から松浦亜弥さん主役までの簡単な裏話。

あやや映画裏話
あやや映画裏話

FAQ】ナツがサキを憎む理由

Q:ナツはなぜ、あそこまでサキを憎むのか

A:サキを憎み、美幸を溺愛するナツ。現実にもあります。どちらも自分で産んだ子のはずなのに、一人を虐待し、もう一人は普通に育てている、といった例が、子供の怪我や死亡などで事件として明るみに出ることがあります。

虐待が起こる背景には様々な理由や原因等がありますが、麻宮ナツの場合、それは「近親憎悪」だということです。1983年『和田慎二全コレクション』でも少し触れられていました。(以下引用)

Q サキと母親との関係ですが、親は、あそこまで子供を憎めるものでしょうか?
和田 その部分は明確にはしていません。と、いうより、明確にしたくないんです。どちらかというと血を憎む近親憎悪に近いのかもしれませんね、あのお母さんは…。

(引用ここまで。『和田慎二全コレクション』P.20)

そこから更に一歩踏み込んで語られたのが、JICC出版(現宝島社)発行の『いきなり最終回 PART5 少女マンガ編』収録のインタビューです。(以下引用)

麻宮ナツという人は、サキを『自己嫌悪』に近い形で嫌っているんです。近親憎悪なんですね。だからサキと彼女の妹がいれば、母親でありながら、自分にない部分のかわいさがある妹しか愛せなくて、サキを憎んでしまう。2人いればどちらか一方しか愛せない極端な性格なんですね。

(引用ここまで。『いきなり最終回 PART5 少女マンガ編』p.269上段)

インタビューから推測すると、サキはナツから見ると「自分に似ている部分が多くある子供」で、自己嫌悪に近い形というなら、その似ている部分はナツにとってのコンプレックスであり耐え難いものだった、ということでしょうか。

コンプレックスを刺激され憎悪の対象となってしまったサキ。でも前提として「2人いればどちらか一方しか愛せない」があるのなら? 美幸が養女に行ってからは時々サキに優しさを見せていたナツ。もしサキが一人っ子だったら、ナツは嫌悪しながらも、もう少し愛情を注いだのかもしれませんね。

FAQ】『炎の剣』どこが修正されているの?

Q:近年再録されている『炎の剣』は部分的に修正が入っているそうですが

A:宗教関連の描写に修正が入っています。検索等で引っ掛かって問題になると面倒なので…そんなことはまずないと思いますが、念のため…以降は宗教名を出さずボカして書いていきます。

今でこそ「某宗教は偶像崇拝禁止」ということが知られてきていますが、この作品が描かれた昭和48年(1973年)頃は、まだ時代がおおらか(あるいは無頓着?)だったということなんでしょうね。どの辺が修正されているか、これまでに収録された4冊を見比べてみました。

修正箇所は確認できた分で、宗教関連の次の5か所。(細かく見ていけば宗教以外でも、もしかしたら修正されている部分があるかもしれません)

1)最初の方、アーネストが「民衆にかすかな恐怖の脈動を…」と言った後のコマの、アマルカンド王のセリフ。
2)ヒルディアスとアーネストがアマルカンドから逃げ出して間もなく、アーネストが宝剣に刻まれた文字を読み上げる場面。剣とコマ中に書かれた文字。
3)ヒルディアスが無闇に敵の前に出て窮地に陥り、アーネストの活躍で難を逃れる場面。白い鷹サムソンが持ってきた文書の文字。
4)クライマックス、ヒルディアスの願いに宝剣が光り人型が出現する場面。オリジナルは顔がハッキリ描かれていて、兵士たちやアーネストのセリフも、そのものズバリな名前を言っている。
5)ラスト、事が収まり人型が消えていく場面。やはりオリジナルは顔がハッキリ描かれている。

比較すると次のようになります。(比較の書き方をリスト形式に。2020.06.09)

  1. マーガレットコミックス『炎の剣』(初版1976年1月)
    • 1)~5)すべて修正無し、雑誌掲載をそのまま収録。
  2. スターコミックス『呪われた孤島』収録時(初版1993年3月)
    • 1)~5)すべて修正無し、マーガレットコミックス版と同じ。
  3. MFコミックス『神恭一郎事件簿』収録時(初版2003年2月)=4)と5)に修正有り
    • 1)修正無し。
    • 2)修正無し。
    • 3)修正無し。
    • 4)顔部分は黒く塗りつぶされ下に向かって(体の方)グラデーション加工されている。セリフも少し修正されている。(神の名 削除)
    • 5)目鼻が少しの点線描写で、かろうじて顔がわかる程度に修正。
  4. ミステリーボニータ別冊付録『炎の剣』(初版2006年4月号)=1)~5)すべて修正有り
    • 1)宗教名を出していたが「古くは親しかった国同士」に変更。
    • 2)どれも文字削除。白抜きになっている。
    • 3)文字削除。真っ白な文書。
    • 4)人型は完全に消され光が輝いている描写に。アーネストのセリフも人種名削除で「おお!なんということだ!」に。
    • 5)人型は完全に消え、光の描写だけに。

4冊目、ミステリーボニータの別冊付録では、まったく宗教名がわからないようになってしまいました。元原稿に手が入れられたのか、製版時に変更されたのか(今ならデジタル処理で簡単?)わかりませんが、今後全集などで収録される機会があるなら、ミスボニ付録版が基本になると思います。

NEWS】comicリュウweb 追悼座談会

徳間書店『comicリュウ』公式サイトにおいて、安彦良和さん、ささやななえこさん、佐川俊彦さん(元JUNE編集長)の三人による追悼座談会前編の記事がアップされました。後編記事も8月7日に配信予定とされています。(2011.08.07)

追記(2013.01.19)
昨年(2012年)夏頃(だったと思います)にCOMICリュウの公式サイトがリニューアルされ、それに伴い追悼座談会記事は残念ながら削除されてしまいました。

さらに追記(2014.04.06)
WEBアーカイブに保存されていました。
[ comic RYU web ] > 和田慎二 追悼座談会[前編]
[ comic RYU web ] > 和田慎二 追悼座談会[後編]

FAQ】サキの「急性盲腸炎」の真相

Q:梁山泊1号棟の話に出てきた、サキの「急性盲腸炎」の真相は何?

A:スケバン刑事と言えば……と作品話が語られるとき、トラウマ描写の代表“ミミズ風呂”と共に話題に上るのが、梁山泊の1号棟で起きた“急性盲腸炎”の話。サキは「あんまり言いたい話じゃない」と言ったまま、結局語らずじまい。和田さんご本人も、古い同人誌のアンケート回答を読むと「ノーコメント」で上手く交わしていました。そうなると余計に気になりますよね。

よく言われるのが「大量のフケを食べる」ことだそうです。たとえば原作:真樹日佐夫、作画:影丸譲也の『ワル』という作品で、主人公が少年院を脱走する手立てとして、大量のフケを食べたそうです。大量がどのくらいの量かは見当つきませんが(まぁ、あまり知りたくもないですが)なぜフケかというと、

フケで腹痛になるというのは、整髪剤に起因しているものです、スケバン刑事が連載されていたころより前の化粧品に「ひまし油」というのがあり、これが、直接飲むと、嘔吐下痢を引き起こしほかに毒性が無いことから、下剤として古くから利用されています

(以上、ヒゲクマ掲示板、星龍さんの書き込みより引用)ということに起因しているのではないか? というものです。

他にも星龍さんは、(ここから引用)

「盲腸の話」は医療関係者との雑談から、「言いにくい」をからめて考えついたのですが、解説する気になりません(汗)[ノーコメントとした]和田さんの気持ちが少し解ります。

(引用ここまで。[ノーコメントとした]は管理人が補足追加)とも、後日ヒゲクマ掲示板に書かれていますので、真相は闇の中ですが、あまり気持ちの良い理由ではなさそうですね……(^_^;)
(初稿:2006.10.15)

FAQ】ムウ=ミサと一緒にいる女の子は誰?

Q:「超少女明日香 学校編』に出てくる、ムウ=ミサと一緒にいる事務所の女の子は誰?

A:『コミックフラッパー』連載の『超少女明日香 学校編』には、沼さんだけでなくムウ=ミサも出演しましたが、事務所内のシーンで出てきた、スガちゃんが残していった服を着る女の子を見て戸惑いませんでしたか? 見たことがない、こんな子いたっけ? と。それもそのはず、あれが彼女の初出演シーンだったのです。

お手元に『怪盗アマリリス』のコミックスがある人は、特別編『アルカディア作戦』が収録された巻(HC版なら8巻、ソノラマ版なら5巻)をご覧下さい。巻末に「メンバーのその後」が載っていて、ムウ=ミサの項には(ここから引用)

ある事件でかかわった女の子(12歳)を引きとり同居している。今回の作戦参加はその子の生命にかかわる手術治療費のためであるという。

(引用ここまで)と書かれています。

今はムウ=ミサが主となった探偵事務所で留守を任されている、名前もわからない少女。結果的にこれが最初で最後の出番となってしまいました。この少女が絡んだムウ=ミサ主役の作品、読みたかったですね……

FAQ】相沢江梨子の病気は実在するのか?

Q:『深海魚は眠らない』の相沢江梨子の病気は実在するのか?

A:わかりません。不明です。

インターネットを利用するようになってから、何度となく検索しましたが、作品中に出てくる名称「進行性心膜不全症」や「クロイドの壺」では、この作品『深海魚は眠らない』についてはヒットしても、病気としての解説、症例等はまったくヒットしません。漫画の中なのでフィクションとして「そのものズバリ」の名前でなくても、似たような名前の、似たような症状の心臓病があるのでは?と調べてみても、見つけられませんでした。

それでも「心膜疾患」で検索すると、心膜に炎症が起きた場合の症状で「心膜が硬くなる、石灰化する」という説明の病気がありましたので、進行性心膜不全症は炎症じゃないけれど、これに近いものかな?とか参照にしたのかな?と個人的には思いました。

もし作中の病名が実在するなら、症例が少ない珍しい病気で、専門の医学書にしか載っていないのだろうと思います。そうでなければ、症状や原因など、それらしい書き方ですが、いろんな症状から創作した、和田ワールド内だけの病名ということですね。

無駄話】「神」という名字

一時期ツイッターで青森の神さんの話が話題になっていたことがありました。一番の元ネタはこの辺り→青森県出身の神(じん)さんが悩みを激白「ファミレスで名前を書くとふざけてるのかと思われてつらい」

和田慎二ファンなら神恭一郎で慣れ親しんでいる神姓。それに個人的には昔の職場でも見かけたことがあるので、特に疑問にも思いませんでした。というか、私がファミレス店員だったら「きゃ~~~★神さん!(^o^)」と心の中で叫んで、顔に出さずニヤニヤしてしまうだろうなぁ(^_^;)

このネタ関連の感想ツイートを追ってても、スケバン刑事とか和田慎二とか書かれているのを見つけるとニヤニヤしてたくらいですから(^_^;)

世間一般的には珍しいかもしれないけど、漫画アニメ特撮には神恭一郎以外にも意外と居る、神なんとかさん。アニメだと『無敵鋼人ザンボット3』神勝平や彼の家族。『ゲッターロボ』『ゲッターロボG』の神隼人。特撮だと『バトルフィーバーJ』二代目バトルコサック神誠。『仮面ライダーX』の神敬介。ぱっと思い出せるだけで4キャラいます。

そして忘れてはいけない! 近年…といってもすでに20年近く前な『スラムダンク』には、神恭一郎が元ネタと言われる神宗一郎がいましたね。

他にも、ある時ある人から教えてもらったキャラで「神恭介」がいたような? と記憶を頼りにグーグル先生に聞いてみたら、読み方は同じでも漢字が違っていたので、カウント外ということで。(迅キョウスケ でした。『激闘!クラッシュギアTURBO』というアニメ)

あと小説やテレビドラマや劇場映画なんかは、どうなんでしょうか。個人的にあまりそれらを見ないからかもしれませんが、全然思いつかないです。でも長い歴史、膨大な過去作品の中には1人くらい、神姓のキャラがいてもおかしくないですよね。

「恭一郎」ならドラマで見かけたことあるんですけどねぇ。例えば最近だと東野圭吾原作『新参者』の主人公は加賀恭一郎。……というかググって知りましたが、新参者は『加賀恭一郎シリーズ』の一編なんですね。勉強不足ですみません。。。

さて、ここに挙げたキャラ以外に、あと何人神姓キャラがいるのか? 今後、増えるのか? ちょっと興味あるところです。

FAQ】『クマさんの四季』の再販は難しい?

Q:「クマさんの四季」がもう一度読みたいです、再販は難しそうだとか?

A:和田さんご本人が絶版宣言をされていたので、御遺族も「故人の意思を尊重」なら相当難しいと思います。

HC版『ピグマリオ』第25巻P41に、絶版宣言が書かれています。(ここから引用)

このたび「クマさんの四季」の絶版を決定しました。長い間本当にありがとうございました。この本はすでに役目を終えたと思いますので版型を変えての出版はありません。彼らは森に帰ります…さよなら

(引用ここまで。和田さんの手書き文字で書かれていた文章を原文のまま)

上記の、欄外に書かれていたこの手書き文章は、まず雑誌掲載時にあって、そのままHC版コミックスにも収録されましたが、完全版として出版されたMF版では消されています。ピグマリオに関係ないことなので消されたのか、あるいは別の理由からなのかはわかりません。

復刊ドットコム『クマさんの四季(和田慎二)』 復刊リクエスト投票でも、多くの人に望まれながら未だに“復刊が難しい状況”なのも、いろいろな要因があるでしょうが、和田さんの気持ちが優先されていることも大きいのではないでしょうか。(2014.04改/2006.10.15初)

話半分というか、あくまで噂話として。今は消滅してしまった「たのみこむ」の「クマさんの四季 再販希望コメント」の中に、和田さんがどこかから再販を打診された時、同じ判型と形式(A5判、ハードカバー、ケース入り)の完全復刻なら…という条件を言ったとかなんとか、と書き込まれていました。(2017.10.23追記)

FAQ】少女鮫は、なぜあんな終わり方?

Q:少女鮫は、なぜあんな終わり方(リンダリンダ)をしたのか?

A:白泉社での最後の仕事となった『少女鮫』は、一言で言えば打ち切りです。コミックス10巻のメイキングを読むと…(ここから引用)第2部も第1部と同じく全8巻の予定でしたが 諸事情によりこうなりました(引用ここまでHC「少女鮫」第10巻P.187)…と書かれています。またコミックスのカバーの色が9巻から(第2部から)青色に変更されています。8巻まで(第1部まで)は黒色でした。このことからも本当はもっと連載は続くはずだったことが伺えます。

しかし、なぜ打ち切られたのか? その真相は謎のままとなってしまいました。最終回の最初のページの私信と最後のページのあいさつ(コミックスでは両方カットされています)を見ると、編集部と何かあったような雰囲気ですが、想像でしかありません。いろんな噂が飛び交う中で和田さんは、ついに公式的には一言も何も言わずに通されたので(参考:少女鮫】 ファンロード2月号)、総ては闇の中となってしまいました。

打ち切られて間もない頃、野間某さんがご自分の担当編集者から聞いた話として、連載終了は初めから予定されていただの、連載中に構想が膨らんで和田さんは延長を希望したけど通らなかっただのと、ご自分のサイトの日記に書いてますが、デマです! 検索するとまだログが残っているので、念のため書いておきます。(参考:少女鮫】 公式回答以外の話

この件以降、和田さんは白泉社を離れ、作品の掲載も少しの間途絶えましたので、一時は引退も噂されましたが、筆を折ることなく最期まで活躍されました。今さら過去のことは詮索しない方が無難かもしれません。

補足(2020.0608)
野間某さんが急逝されて知りましたが、日記の置いてあった野間某さんの公式サイトは縮小されていて、削除はされていないようですが公式トップからのリンクが切られていて、今は読めないようです。