見聞録その4~青池保子 華麗なる原画の世界(前期展示)

半年以上前の展覧会の見聞録 ◎青池保子 華麗なる原画の世界◎ 2014年11月17日

■行った!■
行けるときに行こう、可能な限り行こう、と心に決めて実行した一つ。昨秋から冬半ばまで京都国際マンガミュージアムで開催されていた青池保子 華麗なる原画の世界 ~「エロイカ」から「ファルコ」まで~に突撃した! 3か月間の会期で12月半ばに展示の入れ替えがあったので、まず前期分の鑑賞。(後期展示分は1月のサイン会は玉砕(>_< )参照)
天気が少し心配だったけど、外を歩くのは家から最寄りの駅までと地下鉄降りてから会場までの、どちらも数分。降ったら走れば、で傘を持たずに出発。名古屋から京都までは、のぞみ号で35分。これなら満席でも立っていけるだろうと自由席を選択。平日月曜の午前中は楽勝、ゆったり座れた。
新幹線改札から地下鉄乗り場まで、通路両側のお店を巡りながら帰りのお土産を物色。地下鉄烏丸御池駅でちょっと迷うも、無事に会場着。元小学校だけあって、校庭が芝生広場になってて、子供だったら駆け回りたい広さ。

■観たっ!■
土日は混むだろうから、と月曜にして正解だった。ほぼ貸し切り状態!(^o^) エレベーターで2Fへ上がって渡り廊下を渡って別棟の展示場。真ん中に紙芝居部屋を挟んで2室での展示。時々、人が訪れるんだけど、ざっと見回して出て行ってしまう。私のように青池さん目的で来た人は、この日は私一人だったようで。
途中、館内を巡って所蔵本をながめたり(76年花ゆめ1号!初めて実物見た!)小学校の頃の歴史を見たり、カフェ(後述)でコラボメニューを食したり、息抜きを挟んで3時間半くらい? 2会場を行ったり来たりを繰り返して飽きることなく原画や展示雑誌など堪能。
きれい、迫力、細かさ、抽象的な言葉しか出ない語彙力が悲しいが、とにかく凄かった。経年劣化だと思うけどイブの頃のカラー画は色が薄く褪せた感じがした。皇帝円舞曲のラストからノスフェラトゥ始めまで、終焉と再生とでも言いましょうか、ここの原稿が並んでいて感動! 順路の関係か原稿の並び順が左から右だったのは、ちょっと読みにくかったけど(^_^;) 無記名からアートカラーの原稿用紙になっていたのも時間の経過を物語っているわぁ~、なんてね。雑誌類もフレンド以外は、だいたい読んだことあるものばかりで、青池さん以外の部分でも懐かしくて涙出た。

■買った!■
ミュージアム入口の特設ショップで散財。さすがに全部は無理。厳選してポストカードやクリアファイルなど購入。(図録は書店で購入済み)レジ横にあった竹宮惠子さんの「風と木の詩」クリアファイルも衝動買い。(ここでしか買えない、に負けた)ミュージアムのマスコットキャラ、マミューのグッズはまた今度、と誓う。

■食べた!■
前述のように展示を行ったり来たりの合間にカフェでコラボメニュー。ミュージアム隣接のミュージアムカフェ「えむえむ」で原画展示期間中、コラボメニューが提供されていたのー!(えむえむブログ「エロイカより愛をこめて」特別カフェメニュー開始!参照)
エーベルバッハ少佐の揚げたイモ、エーベルバッハ少佐のイノシシケーキ、ドリアン・レッド・グローリア伯爵の優雅なパフェの3種。この内、揚げイモとケーキをホットコーヒーと共に食べた! 少佐の味とか香りはしなかったけど(あたりまえ)美味しかったよ。特製ランチシートももらって、ご機嫌! ただこのランチシート、B4大という大きさで折らないとバッグに入らなかったのが、ちょっと悔やまれる。折り目ついちゃった。

ふたつの展示室を何度も行き来し、撮影可のところで写真を撮りまくり、コラボメニューのイモとケーキを食べ、特製グッズも買いあさり、充分堪能したので予定より少し早かったけど帰る決意。堪能したといっても、やはり建物の外へ出るときは名残惜しかった。当日開館中なら何度でも再入場可なので、引き返せばまだ観られるよ、との思いを振り切って地下鉄の駅へ。近所なら毎日でも来ちゃうのにな。

家族みんな用と自分用のお土産を買って、時間に余裕があったので帰りは空き空きのこだま号でゆっくり帰る。また1月、後期分の展示まで!と京都を後にした。新幹線に乗ってから雨。よかった、外にいるときに降らなくて。