大投稿

投稿ページはブログの本体~公開の記事 全出に

LIST-TITLES】スケバン刑事 ガラスの仮面編(共著:美内すずえ)

  • よみかた:すけばんでか がらすのかめんへん
  • 共著:美内すずえ
  • あらすじ

    • 東京区民ホールで北島マヤ主演「ジーナと5つの青い壷」の公演が始まった。サキと神を筆頭に大勢の警察官が区民ホールの内外を探しているが、連続殺人犯を見つけられずにいた。犯人の狙いは北島マヤ! サキは推理する。自分が犯人なら犯行のチャンスは?
    • 舞台の上ではクライマックスを迎えようとしていた。暗転する舞台。マヤしかいないはずの舞台に誰かがいる。襲われるマヤ! 間一髪のところでサキが助けに入り、公演は大盛況のうちに幕を下ろした。明るみにさらされた犯人は……
  • 主な登場人物

    • 麻宮サキ,神恭一郎,北島マヤ,野分三平,美内すずえ,and more…
  • 初出掲載誌

    • 1977年(昭和52年)花とゆめ12号/白泉社
  • 再録

◎私的分類ナンバー:著作作品 050

LIST-TITLES】朱雀の紋章

  • よみかた:すざくのもんしょう
  • あらすじ

    • 昭和7年、天知信乃と遠見大二郎は七鬼戸村(なおにべむら)に宮坂教授を訪ねたが、教授は1か月ほど前に何者かによって殺されていた。村長の話から、朱雀家が引っ掛かる。二人は理由をこじつけ朱雀家に乗り込んだ。当主大吾の他に子供が数人。その内の5人と対面した信乃は得体の知れない不気味さを感じた。
    • 湖に浮かぶ7つの島。渦に巻き込まれ九死に一生で一つの島に流れ着いた信乃と大二郎は、そこに住む千晶が朱雀家の娘の一人であり、宮坂教授と知り合いであり、モヤの朝に二人を襲った般若だと知る。他の子供達が次々と消えていく中で、やっと館に呼び戻された千晶。しかしさらに続く殺人。信乃は一旦東京に戻り調査を始め、答えに辿りついた……
  • 主な登場人物

    • 天知信乃,遠見大二郎,千晶,小六,亜矢,姫,正蔵,剛喜,朱雀大吾,and more…
  • 初出掲載誌

    • 1977年(昭和52年)別冊マーガレット6月号/集英社
  • 再録

    • 2006年(平成18年)ミステリーボニータ10月号付録/秋田書店
  • 収録先コミックス

  • ★メモ★

    • 邪悪な風がうずまくこの朱雀家で、少女は赤子の時からずっと、殺人人形として育てられてきた……!(扉掲載キャッチコピーより)

◎私的分類ナンバー:著作作品 049

LIST-BOOKS】銀色の髪の亜里沙〈文庫〉

  • 集英社 集英社漫画文庫055
  • 収録内容

    • 銀色の髪の亜里沙
      1973年(昭和48年)別冊マーガレット4月号,5月号/集英社
    • お嬢さん社長奮戦中!!
      1972年(昭和47年)デラックスマーガレット春の号/集英社
    • 冬の祭
      1972年(昭和47年)デラックスマーガレット冬の号/集英社
    • パパ!
      1971年(昭和46年)別冊マーガレット9月号/集英社
  • 書籍データ

    • 文庫判
    • 1977年(昭和52年)3月31日 初版発行
    • ISBN
    • 雑誌コード
  • ★メモ★

    • 奥付とカバー裏表紙側に、ナンバー 0171-612022-3041 表示あり。

◎私的分類ナンバー:単行本 015

LIST-BOOKS】スケバン刑事 4巻[緑の消失点]

  • 白泉社 花とゆめコミックスHC77
  • 収録内容

    • スケバン刑事 第一部
      1976年(昭和51年)花とゆめ17号~19号,21号~23号/白泉社

      • 17号~19号(緑の消失点)
      • 21号~23号(無法の街1)
  • 書籍データ

    • 新書判
    • 1977年(昭和52年)3月20日 初版発行
    • ISBN
    • 雑誌コード
  • ★メモ★

    • 緑の消失点、無法の街1、をまとめて副題「緑の消失点」。

◎私的分類ナンバー:単行本 014

LIST-BOOKS】わが友フランケンシュタイン

  • 書籍データ

    • 新書判
    • 1977年(昭和52年)3月20日 初版発行
    • ISBN
    • 雑誌コード

◎私的分類ナンバー:単行本 013

LIST-TITLES】ラムちゃん

  • よみかた:らむちゃん
  • あらすじ

    • ネコを連れたラムちゃんが、スーパーで万引きしたり、スーパーの駐輪場に止めてある自転車を転売したり、警察を騙したりと、ソフトな画面で、かなり際どい内容の9P。
    • 最後のコマで「二日酔いダンディー」(吾妻ひでお著)タッチで描いたと、告白している。
  • 主な登場人物

    • ラムちゃん,スーパーのガードマン,警察官,and more…
  • 初出掲載誌

    • 1977年(昭和52年)ビバプリンセス春の号/秋田書店

◎私的分類ナンバー:著作作品 048

LIST-TITLES】ライダーより愛をこめて[恵子とパパ]

  • よみかた:らいだーよりあいをこめて
  • あらすじ

    • ライダーたちが家中のぬいぐるみをボロボロにするイタズラをしでかした。オサムからもらったムクムクウサギまで被害にあい、恵子は激怒する。オサム絡みなためパパは嫉妬心を滲ませ、父と娘の仲は険悪なものに。
    • そんな山崎家に、ライダーたちをモデルに借りに来たオサムが来訪する。が、しかし、ライダーたちの姿が見えない。家出か? 大慌てで探しに出る恵子とパパ。月が高く昇る夜更け、空き地まで来た二人はライダーたちが世話をする捨て猫を見つける……
  • 主な登場人物

    • 恵子,パパ,真吾,オサム,ライダー1号,ライダー2号,ライダーV3,アマゾン
  • 初出掲載誌

    • 1976年(昭和51年)花とゆめ増刊秋の号/白泉社
  • 再録

    • 1982年(昭和57年)ネコマンガ大全集/奇想天外社

◎私的分類ナンバー:著作作品 047

LIST-TITLES】試衛館の鷹[あさぎ色の伝説]

  • よみかた:しえいかんのたか
  • あらすじ

    • 試衛館時代の沖田宗次郎を描く幕末連作第1部。
    • 近藤勇、土方歳三ら試衛館の面々に愛され大切に育てられた宗次郎が、初めて人を斬ったり、初めて女を知ったり、麻疹で生死をさまよったりして、沖田総司として元服するまでが描かれている。
  • 主な登場人物

    • 沖田宗次郎,土方歳三,近藤勇,原田左之助,永倉新八,山南敬介,井上源三郎,藤堂平助,関宿藩の姫,斉藤一,小石川養生所ヒゲ先生,チエ先生,大門竜子,角兵衛獅子の娘,お光,妙,and more…
  • 初出掲載誌

    • 1976年(昭和51年)LaLa11月号より連載/白泉社

◎私的分類ナンバー:著作作品 046

LIST-TITLES】ふたりの明日香[超少女明日香]

  • よみかた:ふたりのあすか
  • あらすじ

    • 明日香そっくりのお色気歌手葵今日子はワカベプロに引き抜かれ、開局したばかりのテレビ局XTVの専属タレントとなった。街中で今日子に出会った明日香は、ついつい気になりお手伝い兼付き人として今日子の側にいた。一方一也はXTV社長の娘芹川有子に気に入られXTVで働き始めた。
    • テレビ局内ではすれ違っていた明日香と一也だが、ロケ先でついに再会した。今日子から芹川親子の復讐話を聞き、田添家に世話になりながら計画阻止に動く明日香。超能力者で固められたXTV局。若辺は芹川親子を利用して自分の野望を、洗脳した視聴者でクーデターを起こそうとしていた……
  • 主な登場人物

    • 砂姫明日香,田添一也,ミック,葵今日子,芹川有子,田添家の人々,and more…
  • 初出掲載誌

    • 1976年(昭和51年)別冊マーガレット9月号、10月号/集英社

◎私的分類ナンバー:著作作品 045