大投稿

投稿ページはブログの本体~公開の記事 全出に

NEWS】『砂時計は血の匂い』詳細

すっかり出遅れましたが、先月末に『和田慎二傑作選 砂時計は血の匂い』の収録作など詳細が出ました。

収録作品は『愛と死の砂時計』『オレンジは血の匂い』の表題二作他、美尾さん京吾の戦う愛『バラの追跡』に、コミックス初収録! 漫画家とファンの夢のコラボ! マンガファンロードに掲載された森勇気さんとの合作『パニック・イン・ワンダーランド』の全四作品です。

和田慎二傑作選 砂時計は血の匂い | 秋田書店

合作は掲載当時、どちらがどのキャラを描いたか?とクイズにもなったくらいのソックリ度。コミックス収録に当たり、ちゃんと解答も掲載されるそうです(^_^)

NEWS】和田慎二傑作選 砂時計は血の匂い

『亜里沙とマリア』に続く秋田書店から発売の傑作選第2弾が発表されました!(^o^)

和田慎二傑作選 砂時計は血の匂い(定価未定) | 秋田書店

発売日は2017年4月14日(金)で価格はまだ未定とされています。(仮値段で9999円と表示されていますが…(^_^;)

タイトルから収録作品は、神恭一郎シリーズの『愛と死の砂時計』と『オレンジは血の匂い』だと思われます。前回同様に、表題作以外のオマケ収録作品があるのか? あるとすれば何が来るのか? 詳細、そして発売が待ち遠しいですね(^o^)

追記(2017.02.13)
価格が決定したようです。『亜里沙とマリア』と同じ 2100円+税 だそうです。

NEWS】舞台『パタリロ!』にピグマリオ?

12月25日に千秋楽を迎える舞台版『パタリロ!』(紀伊國屋ホール)ですが、白泉社版『ピグマリオ』のイラストが登場しているという話。(以下のツイートの3枚目画像に注目)

どうやら劇中(オープニング?)に「花とゆめ」の漫画を紹介する歌が流れるらしいのですが、その中に「ピグマリオ」も含まれているそうです。(以下のツイート参照)

舞台版「パタリロ!」は12月26日より期間限定でdアニメストアでレンタル配信されたり、DVDソフトが2017年4月28日に発売されるそうです。詳しくは公式サイト舞台「パタリロ!」をご覧ください。2017年10月現在、すでに閉鎖されています

LIST-WORKS】1976年(昭和51年)

スケバン刑事[第一部v.s.麗巳編]
花とゆめ1号より連載 白泉社
神恭一郎白書
花とゆめ増刊ムフフ号/白泉社
16歳「風がめざめる時代」に寄せるカリカチュア[イラストポエム 4P]
mimi2月号/講談社
クマさんの森 ―――「クマさんの10月」より
クマさんの四季 発売予告
別冊マーガレット4月号/集英社
クマさんの森……「ヒゲクマさんのほのぼの劇場」と題された7P作品。1973年(昭和48年)10月号掲載の「クマさんの10月」からの抜粋ではなく、1983年(昭和58年)「和田慎二全コレクション」掲載のプロトタイプと、ほぼ同じ構成で描き下ろされたもの。
クマさんの四季 発売予告……クマさんの森の後に続く1Pの予告ページ。白泉社の文字はない。(白泉社発行、集英社発売、の時代だからか?)
騎士よ…
mimi5月号/講談社
明日香ふたたび
別冊マーガレット5月号,6月号/集英社
友を待つ森
クマさんの四季/白泉社メルヘンの本
単行本用に描き下ろされた作品。
風車[あさぎ色の伝説]
LaLa9月号[創刊号]/白泉社
1975年(昭和50年)別冊マーガレット3月号掲載の16P未完作をリメイク完成させた作品。
アラビアン狂想曲
プリンセス9月号/秋田書店
ふたりの明日香
別冊マーガレット9月号、10月号/集英社
ライダーより愛をこめて
花とゆめ増刊秋の号/白泉社
人気漫画家BIG対談[対談 6P]
mimi10月号/講談社
美内すずえ×和田慎二×いまいかおる、による座談会。
試衛館の鷹[あさぎ色の伝説]
LaLa11月号より連載/白泉社

Fanfic. Sou】Epi. 3 エンゲージリング

そうだったらいいのにな Episode 3「エンゲージリング」

ナースステーションの前を通った時、サキは看護婦達の話を何げなく耳にした。
「それでねぇ、303の神さんが……」
前を通った一瞬の事。後は聞き取れなかった。まさか戻って、303の神さんがどうしたんですか? と尋ねる訳にもいかず、こっそり立ち聞きするにも廊下を行き交う他人の眼が…。気になってしかたなかったが、そのままサキは平常を装って、303号室へ足を進めた。[続きを読む……

Fanfic. Sou】Epi. 2 2回目のプロポーズ

そうだったらいいのにな Episode 2「2回目のプロポーズ」

肩の傷口も閉じて抜糸も終わり、ある程度の自由が利くようになった頃から、神の希望で脳神経外科分野の診療も進められた。
記章クリニックでの診断内容を覚えている限り、神は警察病院の脳神経外科医に話し、医師は一つ一つ神に確認を取りながらカルテに書き留めていく。
「そうですか…。野崎教授といえば日本でも指折りの、脳外科の権威者でしたから…。記章クリニックに問い合わせて、あなたの資料を送ってもらいます。その上で、もう一度、精密検査を行います」[続きを読む……

Fanfic. Sou】Epi. 1-7 闘いの果てに:明日へ

そうだったらいいのにな Episode 1「闘いの果てに」~7:明日へ~

深い闇の中、神は立っていた。何も見えない、何も聞こえない、誰の気配もしない。ここはどこだ! と叫んでも、声が出ない。確かに叫んだのに声を失ってしまったのか、発した途端に闇に吸い込まれてしまうのか、自分の声が聞こえない。[続きを読む……

Fanfic. Sou】Epi. 1-6 闘いの果てに:帰還

そうだったらいいのにな Episode 1「闘いの果てに」~6:帰還~

いろいろな思いを交差させながら、遠ざかる梁山泊をヘリの窓から見入っていたサキと神は、背後から叱責を受けた。
「こらっ、寝てろって言っただろう!」
自分たちに向けられた声に二人は目を丸くて後を見ると、離陸前に神のカルテを書いていた医師が、これでもか、っというほどに眉と眉の間に皺を寄せ、口をへの字に曲げていた。歳の頃は、神と同じくらいか? 背格好は神より少し低い、そう、安否が気遣われるムウ=ミサくらいか。[続きを読む……

Fanfic. Sou】Epi. 1-5 闘いの果てに:崩壊

そうだったらいいのにな Episode 1「闘いの果てに」~5:崩壊~

「そこまでだ。サキ」
え!? この声!? 信楽老の身体が完全に動かないことを確認し、それでも、一歩一歩ゆっくりと、足を後ろへ滑らせて、壁に寄りかかっている神の側まで来ていたサキは、聞き覚えのある声で後ろから不意に言葉を投げかけられて驚き、振り返った。[続きを読む……

LIST-WORKS】1986年(昭和61年)

明日香・妖精狩り[再録]
夏に来たイブ[再録]
別冊花とゆめ 冬の号/白泉社 1月発行
明日香が帰ってきた![特集 8P]
コミケイトNO.13/白泉社 3月発行
「眠る蛇」連載に合わせて、作品紹介や作者について、キャラや他者が語る構成で、御本人の直接な言葉はなし。他者語録も全コレクションからの抜粋。
青池保子に一言トーク[イラスト&コメント 1P]
ビバプリンセス 4月25日号/秋田書店
特集「これが青池保子です」内の企画。青池保子さんについてイラストやコメントを寄せる企画で、和田さんは「少佐そっくり」というようなコメントと、フンッとか言っている少佐のような青池さんの似顔絵を寄稿。(他に木原敏江さん、萩尾望都さん)
超少女明日香 眠る蛇
花とゆめ8号~11号/白泉社
まだ見ぬ漫画映画への期待[コメント 1/2P]
キネマ旬報8月上旬号(No.941)/キネマ旬報社
8月2日に公開されたジブリ映画「天空の城ラピュタ」への期待をつづった文章。
スケバン刑事 外伝
Bトーク[インタビュー 2P]
「生前より」と記された4p作品と、主にドラマ版とドラマ版のフィギュアについてのインタビュー2P。
超少女明日香 眠る蛇[再録]
別冊花とゆめ 秋の号/白泉社 10月発行
「眠る蛇」の総集編の他、アメリカ旅行記や、明日香研究などの特集記事。