大投稿

投稿ページはブログの本体~公開の記事 全出に

FAQ】幻のアニメ化作品があるって本当?(追記)

Q:幻のアニメ化作品があるって本当?

A:はい。まぁ、人気漫画や人気作家の作品は、たいがい企画書が作られると聞きますから(そして人知れず消えてゆく)そんなに驚くことではないのかもしれませんが、やっぱり「えっ? そうなの?」と思ってしまいますよね。確認できているのは次の3作品です。

ピグマリオ……1990年~1991年に、日本アニメーション(株)で制作されたTVシリーズより前に、某会社(ヒント:ペペロの冒険)制作で企画され、放映寸前までいったそうです。和田さんへ連絡する前に、花とゆめ編集部がストップをかけたそうで、お蔵入りとなりました。和田さんとしても、その時は「まだ時期尚早」と考えられていたようです。
(参考資料:ラポート社発行時代の月刊ファンロード1983年12月号、和田ファンMさんの和田さんとの対談レポート漫画より)

ピグマリオ(その2)……上記のファンロードでの対談で出てきた話とは別に、時期は未定ながら、日本アニメーションでの制作前にエイケンでアニメ化企画があったようです。ぶんか社発行「アニメ・プロデューサー鷺巣政安」の中で、そう記述されています。以下、同書p.145より…

和田慎二の『ピグマリオ』のアニメ化もエイケンに来てたんだけど、それもよそ(日本アニメーション)にいっちゃった。

『パタリロ!』のアニメ化話がエイケンにも来てたのに、結局東映動画(東映アニメ)に決まったという話の流れから出てきた裏話です。書籍名通り鷺巣さんはアニメ制作会社エイケンで、たくさんのアニメ作品を企画制作されてきました。小長井信昌さんとも親しい仲で、そのパイプラインからのアニメ化話だったようです。(2018.07.05 追記

炎の剣……正確には「スライドドラマ」と表現されていた、本当の「動くアニメーション」ではなくてセル画をスライドに起こして声や音楽を付けた、自主制作作品です。徳間書店のアニメ雑誌『アニメージュ』が創刊されて間もない頃、自主制作アニメのコンテストがありました。とある高校の漫研が制作し、そのコンテストに出展。見事「最優秀賞」を受賞しました。
やるからには本格的に、と故長浜忠夫監督に相談役となってもらい、東北新社などアニメ制作関連会社の協力を得て作られた物なので、とてもクオリティが高そうです。結果発表で載っていた絵も、とてもきれいでした。
(参考資料:徳間書店発行の『月刊アニメージュ』1979年?号←ここだけ切り抜いたので、何月号かは忘れました。汗たらーり)

あさぎ色の伝説……昔々、ファンロードの姉妹誌に『月刊アニメック』という雑誌がありました。その『アニメック』がスポンサー(正確には発行元のラポートだけど)になって「ラジオアニメック」という、アニメ情報番組をラジオで放送していました。その番組の中で流れた、漫画のアニメ化情報。いくつか企画に上っている中でも『あさぎ色の伝説』が最有力候補で、企画が通るのは確実視されてました。和田さんも乗り気らしいと。(1981年11月初めの話)
それから4カ月近く経って、同番組で「企画書が通ったので、正式にアニメ化決定!」の朗報が流れたのでした。(1982年2月の終わりの話) その後15分ほどのパイロットフィルムが出来上がり、今のところ「放映未定」だけれど、来春あたり(1983年春)を一応マークしておいた方が、って事を前出のラジオアニメックで聞いた、と自分の日記おどきノートに記述してありました。(1982年10月の終わりの話)
しかし、見た覚えは有りません(^_^;)  もちろん日本のアニメ年表の中にも、あさぎ色の伝説の文字は載ってません………。あれは幻聴だったのかもしれない?(^_^;) (参考資料:自分の日記もどきノートより)

あさぎ色の伝説 余談:上記↑の話より少し前に、学研発行のアニメ雑誌『アニメディア』1981年11月号で、読者とアニメ制作スタッフを結ぶ「アニメ化企画」のページに『あさぎ色の伝説』が取り上げられてました。企画書制作はエイケン。キャラデザが、殆ど和田絵には似てなくて「あの絵じゃ嫌だな」と当時の自分は日記もどきに書いてます(^_^;)  この企画と実際のアニメ化企画が同じエイケンだったのか、それとも別会社の企画だったのか、今となっては知る由もありません。

FAQ】アニメ『ピグマリオ』は、どうして中途半端に終了?(追記)

Q:アニメの『ピグマリオ』はクルトがメデューサ城へ走っていくところで終わっていますが、どうしてこんな中途半端に終わってるの?

A:一言で言えば打ち切りです。

最初の予定(アニメ誌での発表)では、コミックス全27巻を1年かけて全52話でアニメ化……という話でしたが、テレビ東京系列という視聴範囲の狭さ、アニメーションとしての質が“いまいち”だったこと、当時は裏番組に、リメイク版『魔法使いサリーちゃん』(テレビ朝日系)や『クイズ100人に聞きました』(TBS系)といった“強敵”がいたこと等から、盛り上がりに欠け、視聴率も1桁(それも真ん中より下の方)と振るわず、3クール39話、クライマックス目前で、あえなく“END”マークを打たれてしまいました。あと1クール13話だったじゃないかぁ~~~(T_T)

↑と、一般的に考えられるだろう視聴率のことを挙げてみましたが、当初の期待とは違う、満足のいく出来でなかったアニメの質に落胆した和田さんからタオルを投げたような形だったことが懐かしアニメ平成@2ch掲示板 ピグマリオで語られていました。明確なソースや出典などありませんので話半分としても、視聴率が原因ではなかったようです。

追記(2018.07.05)
上記5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)での投稿を否定する確実な情報が出てきました。少なくとも和田さん自身が打ち切りを言い出したのではない、という証拠です。後回しにしていて半年以上も経ってからの追記修正、すみません。

ENQUETE】著作作品の電子書籍化について

思いつくままにアンケート3。
2018年6月現在、原作物の一部を除き、和田慎二作品の電子書籍は販売されていません。和田作品の電子書籍化について、あなたの考えは?(買う、買わないに関わらず)

投票は一度だけです!
選択を間違えた等で修正して再投票や、二度目、三度目といった複数回の投票は出来ません。どうかご了承ください。

和田慎二作品(著作物)の電子書籍化について

1 項目まで選択可。

結果を表示する

読み込み中 ... 読み込み中 ...

ENQUETE】ピグマリオの再アニメ化について

思いつくままにアンケート2。
打ち切られて未完のままのアニメ版「ピグマリオ」ですが、再アニメ化について考えたことがありますか?(もちろん最後まで全編アニメ化前提で)

投票は一度だけです!
選択を間違えた等で修正して再投票や、二度目、三度目といった複数回の投票は出来ません。どうかご了承ください。

「ピグマリオ」の再アニメ化について

1 項目まで選択可。

結果を表示する

読み込み中 ... 読み込み中 ...

ENQUETE】和田慎二作品の映像化について

思いつくままにアンケート1。
いろいろあって生前は自作の映像化に消極的だったという噂がある和田慎二さんですが、ファンのあなたは、和田慎二作品の映像化について、どう思っていますか?(作品名は問いません)

投票は一度だけです!
選択を間違えた等で修正して再投票や、二度目、三度目といった複数回の投票は出来ません。どうかご了承ください。

和田慎二作品の映像化について

2 項目まで選択可。

結果を表示する

読み込み中 ... 読み込み中 ...

Fanfic. Sou】Epi.22 家族

そうだったらいいのにな Episode 22「家族」

外出時の必需品を入れたマザーズバッグを左肩に掛け、奈津樹の手を引いて恭一郎は藤野病院を訪れた。コンコンッ。恭一郎は病室のドアをノックする。
「どうぞ」
返事を聞いてドアを開けると、ちょうど母乳を与えているところだった。[続きを読む……

Fanfic. Sou】Epi.21 階段の螢

そうだったらいいのにな Episode 21「階段の螢」

右手に火を付けたばかりの煙草、左手には、いつもテーブルに置いてある灰皿を持って、恭一郎は玄関を出た。階段を五~六段降りた所で、右側の隅に腰を下ろし、一度、小さく溜息をついて、煙草をくわえた。
11月も終わりとなると、夕食後は、すでに辺りが暗く、寒い。部屋の中は暖房が入れてあったので、背広を脱いだままでも気にならなかったが、サキの罵声を浴びて、そのまま勢いで外へ出て来たため、余計に寒さが身に染みた。
そうまでして食後の一服が吸いたかったかというと、そうでもなく、火を付けた“もったいなさ”と、ちょっとした“意地”だった。
スゥーッと、大きく吸う。赤く、暗闇の中に浮かぶ煙草の火は、季節を忘れた螢の舞いにも似ていた。
フゥーっと、寒空に向かって紫煙を吹き出す。勢いよく飛び出した煙は、徐々に薄くなり、やがて闇に溶け込んでいく。何度かそれを繰り返して、冷静に、さっきの自分の行いを振り返ってみる。
「確かに、俺の方が悪い……よな? たぶん…」[続きを読む……

Fanfic. Sou】Epi.19 天使が舞い降りた日

そうだったらいいのにな Episode 19「天使が舞い降りた日」

※出産描写が、ちょっと生々しいかもしれません(^_^;)※

ん……、目を覚ましたサキは時計に手を伸ばす。午前三時を少し回っていた。
(何だ、まだ三時かぁ)
臨月に入ったサキは、腹部の重量感から寝返りを打つのにも苦労し、なかなか熟睡できなかった。
(トイレに行こう)
膀胱が子宮に圧迫されるので、トイレも近くなり、夜中に起きることも少なくなかった。
ゴソゴソとベッドを抜け出し、ガウンを羽織ってスリッパを履く。よっこらしょ、と立ち上がった瞬間! サキは自分の体から“生温いもの”が下りるのを感じた。[続きを読む……

Fanfic. Sou】Epi.18 ジェラシー

そうだったらいいのにな Episode 18「ジェラシー」

※エロティックな表現を含んでいます※

電話を受けたサキは、相手と二言、三言、言葉を交わすと、送話口を手で押さえて後ろを振り返った。
「ムウ=ミサからだけど、ちょっと話したいって」
ソファに座って夕刊に目を通していた恭一郎は、読みかけで広げたままの新聞をバサッとテーブルに置くと、予期せぬ指名を不信に思いながら腰を上げ、サキの傍らに赴き受話器を受け取った。[続きを読む……