ポーの一族展 in 名古屋パルコ

10月7日、名古屋パルコ南館で開催中の「ポーの一族展」を鑑賞してきました。じっくり眺めて2時間半!さすがにちょっと疲れた(^_^;)

ポーの一族展 in 名古屋パルコ

凡人には考えつかないような画面構成。初期はトーン処理も数えるほど。白黒はっきりした仕上げ。四色はもちろんのこと、二色原稿の美しいこと! 朱と黒と中間色として茶、これだけで表現された原稿にうっとり。もう全てが眼福で、ほーっとため息!

宝塚版の衣装(展示物で唯一の撮影OK場所)や台本、小道具や舞台設計図と共に、数分のダイジェスト版舞台映像も流れていて、原作に惚れ込んだ人が制作しただけあるわぁ~!と見惚れました。

画材でメモっておきたいのは再開ポーの原稿は水色枠入りの漫画専用紙(市販か特注かは端が隠れていて不明)だとか、コピック(色の濃い、はっきりしたカラー用?)だとか、なによりインタビュー映像の中でちょこっと出てきた3DCG(靴の画像をマウスで回転させていた)には正直とてもビックリ! 実際に描くのは今でも紙とペンのアナログ手法でも時代の波には乗っていらっしゃる!

ずっとモー様を追いかけてきたファンの人なら周知のことかもしれませんが、新しいものにも進んで挑戦されているって、柔軟な考えの人なんだなぁ、だからこそ今も第一線で前を走り続けられるのだなぁ、と改めて思いました!

P.S.思い出したこと(2019.10.17)
入り口に白いカーテンが掛かっていたり。(自分でくぐるのではなく両端にタッセルで寄せてありました)
展示場に入ってすぐ、ヒューっと風の吹く音が流れていたり。(気分高揚!)
エドガーとアランを中心とした、エピソードと人物関係図があったり。(ファンの作成?)
宝塚の小道具で、ロケットペンダントにメリーベル役の生徒さんの写真が貼られていたり。(細かいところにも手を抜かない)
お人形作家さんによるエドガー人形が素敵。(語彙力…)
予告カットの数々も小さい画面ながら細かいなぁと思ったり。
ほぼ切り貼り、の原稿もあったなぁ。
ホワイト修正は汚れたところが主かな? 昔だから写植の段差に塗られているのも多かった。
今はデジタル製版というのかな、再開ポーはフキダシの中のセリフは鉛筆書きのままだった。
ファッション史本?を差し入れたのは、何度聞いても「集英社の」と聞こえたけれど、果たして?
高校3年生の時代だったか? デビュー前の原稿もあって、もうそれが近未来的なSFの話だった!