10月20日、市制施行110周年記念 放浪の天才画家 山下清展 | 豊橋市美術博物館へ行ってきた。(10月23日終了)
わたしら夫婦ともドラマ「裸の大将」のイメージしかなかったけど、有名ですごい人なんだな、ということは入場者でわかった。平日でも人がいっぱいだった。主におばさまグループが多かったけど、わたしらのような年配夫婦だけでなく小さい子供連れ夫婦もいたりして、幅広い層が後から後から入場してきた。
終了間際だったこともあるだろうけど、5月に行った同所の「『描く!』マンガ展」が平日でポツ、ポツ、の人出だったので、はっきり言ってナメてました、甘かったです、すみません。
肝心の作品の感想。細かい!とにかく細かい。1mm2mmを指先でちぎって貼る。人や物や、細部まで表現されてて、ちっちゃなボートに、ちっちゃな人が乗っているとかね。
あと、こより。これも細くて、建物とか石畳?の線を表現してた。屋根の瓦だと、ちょっと立体感が出てたり。
貼り絵がメインだけど専門ていうわけじゃなくて、ペン画、油彩、水彩、陶器の絵付けまで多種、展示されていた。ケースの中には日記とか手紙とか、着てた浴衣とかも。ランニングシャツに短パンのイメージしかないけど、実際は浴衣や着物を身につけていたそうで。
画材が変わっても基本は貼り絵。点…ドット…で描き進められたとか、スケッチなし、総ては頭の中にという驚異の記憶力すごい。(語彙力ないので、すごい!としか……) さすがに画家として有名になってからの後年は、いろいろスケッチに出掛けているようだけどね。1ドル360円固定時代にヨーロッパ旅行とか。
展示の解説文でところどころ山下清本人の言葉が添えられていたけど、文体が「~なんだな」と、ドラマで聞いた言い回しで、ああ本当に(実在の人物のドラマ化だから当然といえば…)そういいう言い方してたんだと納得。