大投稿

投稿ページはブログの本体~公開の記事 全出に

LIST-TITLES】菊一文字・2[あさぎ色の伝説]

  • よみかた:きくいちもんじ2
  • あらすじ

    • 使いものになるなら酒の一合でも。総司は酒を持って茂兵を訪ねるが留守だった。刀を返せと言われれば返すしかないが、未練もある総司。しかし茂兵はその時すでに惨殺されていた。菊一文字を見た斉藤一は、金で手に入るなら何としても手に入れろと助言する。
    • 組預かりとなっている会津藩士篠原咲之進が会津本陣にあいさつに行って、近藤の刀は偽虎鉄だと見廻組が吹聴していると報告する。時遅く近藤は会津本陣に呼び出されていて、虎鉄騒ぎの元凶、見廻組伊坂次郎と刀比べをすることに。だが近藤の虎鉄は本物ではなく……
  • 主な登場人物

    • 沖田総司,篠原咲之進,土方歳三,近藤勇,茂兵,新撰組隊士たち,不逞浪士,and more…
  • 初出掲載誌

    • 1988年(昭和63年)花とゆめEPO 9月号/白泉社

◎私的分類ナンバー:著作作品 084

LIST-TITLES】救世主の血[超少女明日香]

  • よみかた:めしあのち
  • あらすじ

    • 空腹でフラフラしているところを、一也ソックリの浪人生大沢克彦に拾われた明日香は、バラバラだった大沢家を修復させた後、妙な縁で北陸K市に滞在中の救世主の元で働くことに。救世主が戦う黄金ドクロは自然破壊をもくろむ正体不明の生霊だという。
    • 何を考えてかミックは救世主に付いていく。日本全国に27体も建つ伽施梨仏。黄金ドクロが大僧正という名で人を操り、何かの目的で建てさせた仏像。ある一体に黄金ドクロが乗り移り、全部が一斉に動き出した。都市を蹴散らし自然を焼き尽くしていく……
  • 主な登場人物

    • 砂姫明日香,田添一也,ミック,救世主,大沢克彦,大沢夫妻,黄金ドクロ,and more…
  • 初出掲載誌

    • 1988年(昭和63年)花とゆめ10号~12号/白泉社

◎私的分類ナンバー:著作作品 083

LIST-TITLES】菊一文字[あさぎ色の伝説]

  • よみかた:きくいちもんじ
  • あらすじ

    • 沖田総司は勤王派との斬り合いで、京都に来て以来愛用していた刀を折ってしまった。新しい刀を探しに出掛けた途中で、不逞浪士に絡まれる旅の若い侍を見かけ助けた。後日、その侍はしばらく新撰組預かりとなった会津藩の若者だった。
    • 行きつけの刀剣屋に刀探しを頼んだ帰り、総司は橋の下に住む刀売りの茂兵から、俗に赤鰯と呼ばれる錆び付いた刀を譲り受ける。総司の手にしっくりとなじんだその刀は、研ぎ上がってみればまだ一度も使われたことがない新刀で、菊一文字と呼ばれる名刀だった……
  • 主な登場人物

    • 沖田総司,若い会津藩士,土方歳三,近藤勇,茂兵,新撰組隊士たち,不逞浪士,and more…
  • 初出掲載誌

    • 1988年(昭和63年)花とゆめEPO5月号/白泉社

◎私的分類ナンバー:著作作品 082

LIST-BOOKS】ピグマリオ 18巻[天空の城]

  • 白泉社 花とゆめコミックスHC743
  • 収録内容

    • ピグマリオ 第四部(天空の城2)
      1987年(昭和62年)花とゆめ14号~15,19号~22号/白泉社
  • 書籍データ

    • 新書判
    • 1988年(昭和63年)3月25日 初版発行
    • ISBN 4-592-11318-7
    • 雑誌コード 43737-43
  • ★メモ★

    • 副題「天空の城」。

◎私的分類ナンバー:単行本 073

LIST-WORKS】1987年(昭和62年)

超少女明日香 雨の封印
花とゆめ3号,4号/白泉社
若きスプリンターたち11[インタビュー 5P]
COMICBOX 2月号/ふゅーじょんぷろだくと
ドラマ版III(浅香版)の特集号にちなんでか?
私の好きな名場面I[エッセイ 4P]
ビバプリンセス 2月25日号(推測)/秋田書店
東映映画「スケバン刑事」[カメオ出演]
2月に劇場公開された、「地獄城編」とも言われる南野陽子主演の映画版第一作に、街頭の「ヨーヨー売りのおじさん」として出演。
原作者より[コメント]
「スケバン刑事」パンフレット/東映株式会社映像事業部
キャストの寄せ書きの真ん中に、サキのイラスト(スペシャル版1巻)と共にコメントを寄せている。
和田慎二先生に聞く[インタビュー 2P]
B-CLUBスペシャル5「スケバン刑事研究」/バンダイ 5月発行
「スケバン刑事のすべてがわかる本」として、シリーズii(南野版)を中心としたドラマ版副読本。
忍者飛翔 紅い忍群
コミコミ6月号/白泉社
単行本未収録
超少女明日香ウェディング★スター
花とゆめ17号,18号/白泉社
解説[解説 2P]
「Z」 10月初版
青池保子/秋田書店 プリンセスコミックスエクセレント
私の好きな名場面II[エッセイ 3P]
ビバプリンセス 12月25日号(推測)/秋田書店

LIST-BOOKS】ピグマリオ 17巻[ゆがめられた西]

  • 白泉社 花とゆめコミックスHC717
  • 収録内容

    • ピグマリオ 第四部
      1987年(昭和62年)花とゆめ7号~9号,11号~13号/白泉社

      • 7号(エルゾの後継者)
      • 8号(妖かしの城)
      • 9号(アスナス受難)
      • 11号~12号(ゆがめられた西)
      • 13号(天空の城1)
  • 書籍データ

    • 新書判
    • 1987年(昭和62年)11月25日 初版発行
    • ISBN 4-592-11317-9
    • 雑誌コード 43737-17
  • ★メモ★

    • エルゾの後継者、妖かしの城、アスナス受難、ゆがめられた西、天空の城1、をまとめて副題「ゆがめられた西」。

◎私的分類ナンバー:単行本 072

LIST-TITLES】私の好きな名場面Ⅱ

  • よみかた:わたしのすきなめいばめんつー
  • こんな内容

    • 眠気覚ましに録りためたビデオを見ていたら、人形劇『伊賀の影丸』を見つけて感動!
    • 人形のイメージは違ったがストーリーは原作に忠実で魅了され、忍者ごっこにいそしんだ子供時代。もう一度、見てみたい!
  • 初出掲載誌

    • 1987年(昭和62年)ビバプリンセス12月25日号/秋田書店
  • 収録先コミックス

  • ★メモ★

    • 「特集!! 私の出会った名場面」という読みもの企画に描かれた4P。その他の参加者(敬称略)青池保子、秋里和国、大島弓子、樹村みのり、坂田靖子、中山星香、めるへんめーかー、山田ミネコ。
    • コミックス収録時には収録順の関係か? 作品タイトルが『私の好きな名場面Ⅰ』となっています。(PD、秋文共に)
    • 1987年当時は未発売だった人形劇『伊賀の影丸』映像ソフトも、2014年に現存する10話分がDVD化されています。
    • まんがというのは映像のジャンルに入ります。そのスーパースターたちの思い出深い場面、作品、時間とは……?(企画説明文より)

◎私的分類:著作作品 語りレポ

LIST-oth.BOOKS】青池保子著『Z』解説

  • 秋田書店 プリンセスコミックスエクセレント
  • 解説タイトル

    • 解説(2P)
  • 書籍データ

    • A5判
    • 1987年(昭和62年)10月15日 初版発行
    • ISBN 4-253-14001-7
    • 雑誌コード
  • ★メモ★

◎私的分類:解説寄稿

LIST-BOOKS】超少女明日香 眠る蛇

  • 書籍データ

    • 新書判
    • 1987年(昭和62年)8月25日 初版発行
    • ISBN 4-592-11310-1
    • 雑誌コード 43716-98

◎私的分類ナンバー:単行本 071

LIST-TITLES】ウェディング★スター[超少女明日香]

  • よみかた:うぇでぃんぐ★すたー
  • あらすじ

    • 明日香は田添夫人の頼みで、F市の金子ノブの家へ赴く。息子のアキラを嵐の海で亡くして以来、マンションで一人暮らししていた。アキラの許嫁だった京子を一也の嫁にすると聞かされ、京子もその気だと知り、調子の狂った明日香は得意の家事を失敗してばかり。
    • 海から生霊となったアキラがノブと京子を連れに来た。明日香とミックが助け出し変わり果てたアキラを葬った。明日香の様子を見に来た一也は、決心して明日香にプロポーズする。自分の戦いに巻き込みたくない、自然が許さないと思う明日香に、風は祝福する……
  • 主な登場人物

    • 砂姫明日香,田添一也,ミック,金子ノブ,京子,田添家の人々,救世主,and more…
  • 初出掲載誌

    • 1987年(昭和62年)花とゆめ17号,18号/白泉社
  • 再録

    • 1988年(昭和63年)別冊花とゆめ夏の号/白泉社

◎私的分類ナンバー:著作作品 081