大投稿

投稿ページはブログの本体~公開の記事 全出に

NEWS】生頼範義さん逝く

世界的なイラストレーター、生頼範義さんが去る10月27日、肺炎のため永眠されました。(告別式は29日しめやかに行われました)

和田慎二ファンにとっては『スケバン刑事』文庫版のカバーイラストの人。謹んでお悔やみ申し上げます。

Fanfic. Sou】Epi. 1-4 闘いの果てに:闘い

そうだったらいいのにな Episode 1「闘いの果てに」~4:闘い~

いつの日か表から“黄金龍”をこの手に包み込もうと、自然が作り上げた屈強の岩棚に“梁山泊”の名を付け、様々な作戦に対応できるシステムを作り上げてきた信楽老は、そのシステムの作動装置が集まったコントロール・ルームに一歩入るなり、中の惨事を目の当たりにして顔を歪ませた。[続きを読む……

Fanfic. Sou】Epi. 1-3 闘いの果てに:想い

そうだったらいいのにな Episode 1「闘いの果てに」~3:想い~

信楽老の私兵とは全く違うが、やはり武装している男達にムウ=ミサと美鈴は囲まれていた。まだ二人とも意識を失ったままだった。男達の中でも特に体格のいい隊長らしき男がミサの肩に手をかけ、軽く何度か揺すった。その振動で、ミサは気絶から開放された。
「誰だ? おまえ達は」[続きを読む……

NEWS】合作同人誌『黒い子守歌』通販

先日のコミックマーケット88において、新谷かおるさんとの合作同人誌『砂の薔薇VSスケバン刑事 黒い子守歌』が再販されて、新谷さん公式サイトでの通販も注文できるようになりました。

新谷かおる公式サイト-八十八夜-

表示は「完売」になっていても冊数を選択でき、「カゴに入れる」ボタンも押せます。一冊税込み800円+送料。まだ未読の方、この機会に申し込まれてはいかがでしょうか?

無駄話】勝手に命名ヒゲクマ忌

2015年7月5日、ひとりで「#勝手に命名ヒゲクマ忌」のハッシュタグ作ってツイッターで書いたことを時系列順で並べておきます。たいしたこと書いてないし数も少ないし、でツイート埋め込みで。

無駄話】他者による続編

著者が病気で亡くなり未完だった『ゼロの使い魔』というラノベが、著者が残したプロットを元に別の執筆者で続編刊行、完結まで行くそうだ。→ MF文庫J 『ゼロの使い魔』公式サイト

編集部からのお知らせを読むと、著者のヤマグチノボルさんは病床で完結までのプロットを作り、それを誰かに託してでも完結させたいと願い、その強い意志を受けて編集部が動き執筆者を提案し、ヤマグチさんはその候補に挙がった執筆者に続編を託したそうだ。

いえね、そりゃ全然別次元だってわかってますよ。病に伏し余命宣告されて残された時間の中でプロットを練り、編集部と新しい人に託したのと、ちょっと寝て後でまた仕事再開しようと、普段の生活そのものだったのが運命のいたずらでそこで途切れてしまったのと。

『傀儡師リン』14巻の巻末に添えられた今後の展開。木偶の謎や本当の戦いのことなど担当さんは聞いていた、あるいは何かメモとかで渡されていたのかもしれないけど、肝心の「じゃあ結末は? アリスたち人形は最後どうなっちゃうの?」の答えは書かれていなかった。構想ノートとか思いついたシーンの走り描きだとか、何か形として残っているんだろうか?

リンだけじゃないよね。明日香や飛翔、あさぎ色等の未完作のラストがどうなるのか、最後を予測させるような何かは残っているのだろうか。

ちょっと前になるけど、多田かおるさんの『イタズラなKiss』は残されたメモからアニメで完結、石ノ森章太郎さんの『サイボーグ009』は息子さんが小説で完結させた。これらは漫画を別メディアで、と変則的だったけど、今回知った『ゼロの使い魔』は同じ小説での続編。いろんな事情で、不幸にして未完の作品が多々ある中で、これらの作品は恵まれている方だよね。

もし、もしも、和田未完作がその恵まれた作品の仲間に入れてもらえることが出来たとして。なんだかんだで集めたら資料が結構な量になった……なんてことがない限り、漫画の形でも小説の形でも二次創作っぽくなっちゃうのは否めないんじゃないかなーって思った。←あくまで個人的な見解ですよ。念のため。(くどいほど書かいておかないと、個人の意見を「ファンの総意」と脳内変換する人も、世の中にはいるので)アニメや実写なら二次著作で、逆に漫画小説より受け止めやすいかも?だけど。

いっそのこと残された資料を全部まとめて本にしてもらえたら、それ以上のものはいらないよなぁー、とこれまた個人的な見解。それ見て各自で想像妄想すればいいわけで。

なお他メディア、他作家による続編、完結、リメイク等を否定しているわけではありません。要は和田作品は和田絵で読みたい、願っても叶えられないけど和田慎二作品の新作が読みたいっ!ってことです(^_^;)

Fanfic. Sou】Epi. 1-1 闘いの果てに:再会

そうだったらいいのにな Episode 1「闘いの果てに」~1:再会~

 度重なる爆発が、冷たい岩盤に覆われた自然の要塞の中に、人工物の焦げた匂いを充満させる。あちこちに散らばる、機材の破片や爆発で剥がれ落ちた無数の岩。そして爆発に巻き込まれ、動けなくなった私兵たち。戦火の渦巻く梁山泊は、信楽老の “最後の砦” としての機能を失いつつあった。[続きを読む……

無駄話】名字呼び

私事ですが先日、長女が結婚しました。

披露宴の定番、親への感謝の言葉。娘は読み上げた手紙の中で、婿殿のことを名字呼びしていたし、親御さんのことも(名字)さんのお母さん、と呼んでいて、あ……あれ?(^_^;) 家に帰ってきてから夫が「あそこは普通、名前だろ?」と突っ込んでました(^_^;)

2人きりの時は何と呼んでいるのか知りませんが、対外的にはずっと名字呼びしていて、手紙も挙式2か月か3か月前に渡しているので、夫婦になってから読む手紙だとは気が回らなかったのかも。まぁそれも愛嬌かなと。

あれ? でも、そういえば昨日の電話も名字呼びしてたような……?(^_^;)

2人だけと誰かに言うときと、きっちり分けて呼んでいたのかそうでないのか。照れもあると思うし。私も実は夫を名前で呼んだこと、数えるくらいしかなかったり(^_^;) 夫本人も「恥ずかし、やめてくれーっ!」て言うくらいなので、互いにお父さんお母さん呼びな夫婦という(^_^;)

あ、また前振り長いな。では、和田ネタに移して。昔、ファンロードという雑誌で和田絵そっくりに描く和田ファンの森勇気さんが、単独で『First Night』という『スケバン刑事』の二次創作漫画を描いたことがありました。結婚式が終わった後のサキと神さんの会話で、サキがいつも通り「神」と呼び、すかさず神さんは「今日からおまえも神だ」なんてセリフ(うろ覚えなので正確じゃないです)があったのを思い出しました。

娘とサキがダブる。

まあ娘のことはともかく、サキが神さんを「恭一郎」と普通に自然と名前呼びできるまで、とのくらいの時間が掛かったのか、ちょっと気になる~! その過程を想像して萌えたりなんかしちゃったりして(^_^;)

NEWS】別マ鈴木展 展示品リスト

2014年10月3日から2015年2月1日まで開催された、明治大学 米沢嘉博記念図書館「別マまんがスクール」の成立と鈴木光明展の展示品リストが公開されています。画像はありません、文字のみのPDFファイルです。

米沢嘉博記念図書館「別マまんがスクール」の成立と鈴木光明展 展示品リスト(PDF)

全4期の会期ごとにリストが作成されていますが、入れ替えのあった展示は壁展示のみ。和田さん他、クリアボックスの展示物は全期共通。画像がないのでイメージしにくいかもしれませんが、こういった物が展示されていました。

※関連記事※
NEWS】「別マまんがスクール」の成立と鈴木光明展
無駄話】マーガ展と別マ鈴木展