※永遠のトップ※ 和田慎二

好きな物事を語る「萌え抽出室」をオープンさせるにあたり、何から書き始めようと考えた末、漫画家の和田慎二さんから始めることにしました。和田慎二ファンになっていなければ漫画同人誌の世界に首を突っ込むこともなく、こうやってサイトを作って情報を発信する側になることも、なかったと思います。……まあ、情報発信と言っても極一部を除き、どうでもいい自己満足のレベルですけど、ね。

和田慎二さん、本名岩本良文さんは、昭和25年生まれの広島県呉市出身の少女漫画家だった人。だった、という過去形が悲しい。2011年7月、故人になってしまった。その直前まで仕事をしていて、ちょっと仮眠を…とベッドに入ったきり帰らぬ人となってしまったそうだ。現役バリバリで、仕事というのも連載中の作品のネームだったという。当然連載は未完で強制終了となった。次回から最終章へと向かう手前、それまでのエピソードに一区切りが付いた、ある意味「キリの良い」終了の仕方は、ファンにとっては悲しいながらもせめてもの救いだったかもしれない。代表作はドラマが有名な「スケバン刑事」、ファンタジーの王道「ピグマリオ」、自然の精霊「超少女明日香」、主命!の「忍者飛翔」、傭兵少女ものがたり「少女鮫」、遺作となった人形バトル「傀儡師リン」等々。

……とまぁ一応、知らない人のために書き出してみました。(以下、長いので…→)

私と和田慎二作品との出会い……作者名を意識しない出会いは古く、家にあった「別冊マーガレット」(以下、別マ。姉が購入)で記憶にあるのは「バラ屋敷の謎」「白い学生服」「炎の地平線」の3作。もしかいたら他の作品が載った別マもあったかもしれないけど、覚えているのはこの3作。いずれも作品冒頭の数ページ以外は記憶にないので、最後まで読んでなかったんでしょうね。

作者名を意識したのは、明日香の3作目「ふたりの明日香」でした。後編だけ読んで話の内容はほとんど理解できなかったけれど、とにかく戦う少女砂姫明日香に「かっこいいー!」と興奮しました。それまでの購読誌「りぼん」「週刊マーガレット」「週刊少女コミック」「プリンセス」あたりでは、少女が体を張って戦うアクション物って皆無だったように思います。自分の中で新しい世界が広がったんです。(あ、りぼん以外は姉の資金で代理購入、ついでに読んで良いよという形ね。自分のおこづかいじゃ、りぼんが精一杯)

でも一旦、その「新しい世界の興奮」は途切れてしまい、記憶の隅に。別マは姉自身が不定期に購入していたことと、自分も明日香がかっこいいと思っただけで、和田さんそのものや他の別マ作家には、さほど興味がなかったんでしょうね。

興奮が再燃したのは、やはり姉が「花とゆめ」(以下、花ゆめ)を持ってきた時。読んで良いよと渡された花ゆめ1976年20号、21号、22号。そこには「スケバン刑事」無法の街編の予告、1話目、2話目が載っていました。「あっ、この和田慎二って人、確か別マで明日香を描いた人だよね? ちょっと読んでみよう」と軽い気持ちでページをめくったら、麻宮サキに惚れました(^_^;) 無法の街編の最初からといっても、サキがどういう人間か、三平が何者なのか、黒メガネの人は?等、作品背景、人間関係、何もわからないながらも、とにかく「サキ、かっこいいー!」となり、明日香の時と違ってサキに「恋をしてしまった」んだと思います。1976年の晩秋か初冬、小学6年生の2学期の終わりのことでした。

それからは毎日のように花ゆめを読み返し、サキかっちょいーとお熱をあげていたのだけれど、悲しいかな昔の田舎の小学生、本屋は遠く、続きを読みたいと思ってもなかなか新しい花ゆめに出会えませんでした。いや、買おうと思えば駅前の売店や八百屋で買えたはずなんだけど(後にそこでも買ってるから)、週マ少女コミの週刊誌と5日20日の固定日な花ゆめではタイミングが合わなかったのか、売ってたのを気づかなくて。

もやもやしたまま年が明けて、転機は三度目の遭遇。別マか「LaLa」の花ゆめ広告ページ。時期的に別マだったかな?(ちょっと覚えてない)花ゆめ4号の広告、スケバン刑事新章スタート&和田慎二特集の文字を目にした時! これは買わねば! と花ゆめ本誌を買い出したのが、どっぷりとファンに浸かる事始めでした……

こんな出会いと切っ掛けで以来、今日まで(そしてこの先も)ファンを続けているわけですが、では「あなたは和田慎二作品のどこが、何が好きですか?」と問われたら、非常に困ってしまいます。答えに詰まってしまいます。

サキかっちょいいー→惚れた、これは恋よ恋、というように基本的にキャラクター萌え、シチュエーション萌えで、読解力に欠けるの人間でなので、作品に流れるテーマだとか鋭い描写だとか作者の信念だとか、読み取る感じ取ることが苦手です。これまで感想と称していろいろ偉そうに書いてきましたが、本当は作品語りが苦手なんです。だから改めて好きの理由を問われると全力で回避しようとしたり、当たり障りのない言葉で濁したりしてしまいます。

ただ「好き」「読んでて楽しい」だけで何十年もファンを続けている、放置気味とはいえファンサイトも作っている、そんな奴が一人くらいいたっていいですよね? ナツキ時代のサキの名言。

どうして好きなのかわからない。恋ってそんなものじゃないかしら。

スケバン刑事2nd(現スケバン刑事if)発表以降、随分批判したり悪態を付いたりしました。2ndについて出版社サイトや通販サイトのご意見ご感想から失礼な文章を送ったりもしました。そういった行動から真のファンではないような言い方もされました。でもなぜかスッパリ切ることもできずファンを続けています。

遠回しに意見しても直に手紙でファンレターを送ったことは一度もなく、ホビー系イベントで直接会える機会(サイン会)も行動力が無くて自分から捨てたようなものだし、新谷さんとの合同誌の時「御本人がいたら渡そう」と書いていった手紙も持って帰り(コミケに本人直参するわけないのに万が一と思って持って行った)と、失って初めて、もっと積極的に動けばよかった、と自分のバカさ加減に気付くという駄目なファンの見本かもしれません。

もう新しい作品は読めないけど、何か関連情報は出てないか、日々検索したりしています。それはこれからも、ずっと続くだろうと思います。好きだから。ただ好きだから。何がどうと説明できないけど好きだから。その「好き加減」は私にとって不動の一位。自分の中で、和田慎二さんとその作品は永遠のトップです。

平成27年4月19日、和田慎二さんの生誕日に寄せて。