大投稿

投稿ページはブログの本体~公開の記事 全出に

LIST-TITLES】オーディンの薔薇

  • よみかた:おーでぃんのばら
  • 作画:富樫じゅん
  • あらすじ

    • 自分と母を捨てた男、神(オーディン)と呼ばれる千珠郷一郎に戦いを挑む神凪桂。復讐と宿命。桂は千珠傘下の企業各社を買収したり揺さぶりをかけていた。偶然知りあった織江が千珠の三人目の妻だとわかり、利用しようと考えるが、彼女の純真さに惹かれていく。
    • 千珠企業への裏工作はことごとく潰され、織江を守ることも出来なかった。さらに千珠は世界規模の巨大プロジェクトの中心企業として動き始めた。そんな時、戸籍上の妹千珠沙羅が屋敷にある謎の金庫室のことを知る。金目のものは何もなく、ただ古びた部屋だけがあった……
  • 主な登場人物

    • 神凪桂,千珠織江,天羽諒介,万季,千珠剛一郎,尾ノ瀬光子,千珠沙羅,and more…
  • 初出掲載誌

    • 2007年(平成19年)Eleganceイブ6月号より連載/秋田書店

◎私的分類ナンバー:原作作品 027

LIST-BOOKS】CROWN 3巻

  • 秋田書店 プリンセスコミックスデラックス
  • 作画:氷栗優
  • 収録内容

  • 書籍データ

    • B6判
    • 2007年(平成19年)4月15日 初版発行
    • ISBN 978-4-253-15376-8
    • 雑誌コード 40241-14
  • ★メモ★

    • 本体表紙は、カバーイラストのパロディになっている。

◎私的分類ナンバー:原作本 033

LIST-BOOKS】Lady Midnight 魔巣の城〈付録〉

  • 秋田書店 ミステリーボニータ別冊付録
  • 収録内容

    • Lady Midnight 魔巣の城
      2001年(平成13年)ミステリーボニータ1月号,3月号/秋田書店
    • メイキングオブ“Lady Midnight”
      描き下ろし(2P)
  • 付録データ

    • B6判
    • 2007年(平成19年)ミステリーボニータ4月号付録

◎私的分類ナンバー:付録本 005

NEWS】ミスボニ4月号は「和田慎二PREMIUM」号

3月6日に発売された、秋田書店『ミステリーボニータ』4月号は、和田慎二特集号。表紙と裏表紙はリンとレディの競演。連載再開の『傀儡師リン』は巻頭カラー46Pで、注目の過去話が出てきます!

そして別冊付録には『Lady Midnight 魔巣の城』再録と新たなメイキング2Pが入ってます。

LIST-BOOKS】傀儡師リン 2巻

  • 秋田書店 ボニータコミックス
  • 収録内容

    • 傀儡師リン(5話~8話)
      2006年(平成18年)ミステリーボニータ9月号~12月号/秋田書店
    • メイキングオブ「傀儡師リン」2
      描き下ろし(4P)
  • 書籍データ

    • 新書判
    • 2007年(平成19年)2月15日 初版発行
    • ISBN 978-4-253-09737-6
    • 雑誌コード 40519-90

◎私的分類ナンバー:単行本 199

LIST-TITLES】CROWN 番外編~ジェイクの名のもとに~

  • よみかた:くらうん ばんがいへん~じぇいくのなのもとに~
  • 作画:氷栗優
  • あらすじ

    • ジェイクの本名はレイモンド・ミュラー。なぜ本名と結びつかないジェイクという名前で呼ばれるようになったのか。ジェイク宛に来た手紙で本名を知ったまひろは不思議がる。ジェイクの記憶では、レンが最初にそう呼び始めたらしい。
    • レンとジェイクの初対面は、敵国との紛争状態から和平交渉へと進んだ某国の傭兵用宿舎だった。面識はなくても名前だけは互いに覚えがあった二人。娯楽用に上映された映画の主人公ジェイクを見て、レンが「レイモンドに似ている」と言ったことがきっかけで……
  • 主な登場人物

    • ジェイク(レイモンド・ミュラー),レン(レン・シドー),四ノ宮まひろ,and more…
  • 初出掲載誌

    • 2007年(平成19年)プリンセスゴールド2月号/秋田書店

◎私的分類ナンバー:原作作品 026

LIST-WORKS】2006年(平成18年)

炎の剣[再録]
ミステリーボニータ4月号/秋田書店
別冊付録での再録。アラビアを連想させる描写(文字、セリフ、神の姿等)が修正されている。巻末に作品のコメントと次号から始まる新作の予告が載っている。
傀儡師リン[前後編]
ミステリーボニータ5月号,6月号/秋田書店
傀儡師リン[連載版]
ミステリーボニータ7月号より連載/秋田書店
2011年8月号で絶筆。永遠の未完に。
朱雀の紋章[再録]
Lady Midnight 3
ミステリーボニータ10月号/秋田書店
「Lady Midnight 3」は単行本未収録
和田慎二SPECIALと題されたミスボニ10月号。「朱雀の紋章」は別冊付録での再録で、4Pのメイキング付き。レディ3は本誌内。表紙では“新作で復活”となっていましたが、その実、2Pのおまけ漫画(^_^;)
COMMENTARY[コメント]
コミックフラッパー10月号/メディアファクトリー
新作映画「スケバン刑事 コードネーム=麻宮サキ」へのコメント。下記「OFFICIAL PHOTO BOOK」からの抜粋。
COMMENTARY[コメント]
「スケバン刑事 コードネーム=麻宮サキ OFFICIAL PHOTO BOOK」/メディアファクトリー
新作映画「スケバン刑事 コードネーム=麻宮サキ」へのコメント。
INTERVIEW[インタビュー 3P]
東映ヒロインMAX Vol.4/辰巳出版
新作映画「スケバン刑事 コードネーム=麻宮サキ」の話題を絡めて、原作者としての「スケバン刑事」への想いを語っている。
スケバン刑事 麻宮サキの記録[コメント]
「スケバン刑事 コードネーム=麻宮サキ」映画パンフレット/東映事業推進部
新作映画「スケバン刑事 コードネーム=麻宮サキ」へのコメント。他に原作関連として、原作、旧作ドラマをよく知るライターによる“麻宮サキを貫くキーワード集”や、原作、旧作ドラマの話題に、当時の出来事も絡めた“年譜”の読み物あり。