Fanfic. Sou】Epi.23 おとうさん♥

そうだったらいいのにな Episode 23「おとうさん♥」

青山きらり幼稚園の園庭に軽やかなメロディーが流れ出す。前園長が作曲したという「ごきげんよう」のメロディーは降園の時間を知らせる合図だった。
青のスモック型園服に薄いオレンジ色のベレー型園帽をかぶり、それよりも少し濃いめのオレンジ色をした通園バッグを肩から右に左に思い思いに斜めがけした園児たちが、靴を履いて園庭に集まってくる。
そんな園児たちの様子を門のあたりで眺めている恭一郎。外回りの方角と予定を終えて帰宅する頃合いを知ったサキから、奈津樹のお迎えを頼まれたからだ。
基本的に通園は園バス利用だった。朝はサキかスガが公園近くのバス停まで連れて行き、帰りはバス停まで迎えに行くか、サキかスガかその両方で園まで迎えに行っていた。
個々で送迎する家庭も含め、迎えに来る保護者は母親が多いとはいえ父親が来ることも珍しくはなく、現に今も男性の姿をチラホラ見かけるのだが、長身、長髪、三つ揃いスーツにサングラスという恭一郎の姿は、かなり目立っていた。

託児所や保育所時代は恭一郎だって何度も送り迎えの経験がある。手が空いた者が行っていたから、ひょっとしたらサキやスガよりも恭一郎の方が多かったかもしれない。
だからそれ自体は別に苦ではなかったが、基本的に保護者都合で行きも帰りも時間はバラバラ、他の保護者と出会うことも多くなかった。
それが一変して、同じ時刻に、こんなに大勢の保護者が集まる。入園前の親子面接で園には来ていたが、入園式は断れない急な依頼で出席できなかった恭一郎。そろそろ5月も終わろうとしているこの時期に初めての一歩を踏み入れ、あの人は誰?の視線が向けられていることに、少しばかり居心地の良くない思いをしていた。
(だから、あまり気乗りしなかったんだが……)
門柱に寄り掛かってクールにキメていた恭一郎だが、内心は早くこの場から立ち去りたい気持ちになっていた。
(しかし、幼稚園の送迎を一度もしないなんてことは、不可能で……)
サングラスの奥で眼を泳がせながら奈津樹が出てくるのを待った。

続々と昇降口から出てくる園児たち。奈津樹も友達と一緒に靴を履いて園庭に出てきた。
「なつきちゃん、はやくぅ」
「うん。いまいくー」 
バスの行き先別に年中年長の区別なく、先着順で二列に並んでいく。奈津樹も友達を追いかけて、ひよこコースの列に急いで並ぼうと駆けて行く途中で、ふと見た門のあたりに父の姿を見つけ一気にテンションが上がった。
(やった★ きょうは、おとうさんだ!) 
うれしくなって立ち止まり、思わず父に手を振った奈津樹。急に立ち止まったので危うく衝突しそうになった後続の園児もいたが、上手く回避していった。

奈津樹はどこだろう。次から次へと昇降口から出てくる園児を右に左にと目で追いながら、恭一郎は奈津樹を探す。あ、あれか? 恭一郎の眼が一人を補足したのと同時くらいに、その補足した園児が立ち止まって、こちらに向かって手を振っている。
愛しい娘から手を振られたら応えないわけにはいかない。恭一郎も奈津樹に向かって手を振った。その光景を見たいくつかの母親グループから、ヒソヒソ小声が囁かれた。

ひよこコースの列に並んだ直後、奈津樹は隣に並んだ同じ「いちご組」の夢実ちゃんに話しかけられた。
「なつきちゃん、あのひと、しってるの?」
「えっ?」
「ほら、もんのところに、たっているひと」 
奈津樹は夢実ちゃんの言う方向を見た。 
そこには並ぶ前に手を振った自分の父しか居なかった。
「やだぁー、あたしのおとうさんだよ!」 
にこやかに奈津樹が答えると、途端に周りから様々な声でどよめきが起こった。
「なつきのとーちゃんて、おんなだったのかよぉー」 
隣のきりんコースに並んでいた、やはり同じいちご組の真那斗くんの声。奈津樹の頭は理解に苦しんだ。
「なにいってるの? おとうさんだよ? おとこのひとにきまってるじゃない」
奈津樹は即座に反論した。
「だって、かみのけ、あんなにながくてさ、おんなみたいじゃん」 
と再び真那斗くん。それに続いて奈津樹の後ろに並んでいた「ぶどう組」の雄大くんも
「そうだよなっ。おれのとうさんなんて、つるつるだぞ。おぼうさんやってるからだけどさ」 
父に対する疑問や質問。自分では当たり前のことが、友達からは変だと言われる。奈津樹自身も、なぜ父は髪が長いのか理由は知らない。奈津樹はストレートに言葉にした。
「んなの、しらないわよぉ。あたしのうまれる、ずっと、ずぅーっとまえからだって、いってたもん」 
と、ちょっと口をとがらせて答えたのだった。
「ふぅーん……へんなのぉ」 
取り敢えず、真那斗くんは黙ったが、今度は夢実ちゃんの前に並んでいた一つ年上の「とまと組」にいる玲ちゃんが振り向いて、恐る恐る聞いてきた。
「ねぇ、なっちゃん。こわくないよね、だいじょうぶだよね?」
また奈津樹の頭は「?」に襲われた。
「なにが…?」
「おかあさんがね、いつもいってるの。くろいめがねかけたひとは、とてもこわくて、わるいひとだから、ちかづくなって。どこかとおいところへ、つれていかれちゃうかもしれないからって。なっちゃんのおとうさんだもの、そんなひとじゃ、ないよね?」 
恭一郎のサングラスは茶系だが、遠くから見ている子供の目には黒っぽく見えたらしい。
玲ちゃんのお母さんは反社会的な、いわゆる「何とか組」関係の人間のことを指して不用意に近づくなと言い聞かせていたようで、こんな質問となったらしいが、意外にも奈津樹は答えに詰まった。
「おとうさんのめがねは、ちゃいろだよ。でも……」
眼鏡の色は訂正したが、その続きが出てこなかった。この質問に自信をもって違うとは言えなかったからだ。
(くろいめがねっていったら、くらやみのおじさんだけど、いつもやさしいよ。めがねはかけてないけど、みかづきおじさんも、いつもくろいふくきてるけど、まじっくやってくれて……。くろくないけど、まりあちゃんのおとうさんも、さいしょは、ちょっとこわかった。じみーはあめりかのひとなのに、いつも「なんでやねん」て、おおさかのひとみたいで……) 
父の眼鏡は茶色で、怒ると怖いけど母よりは怒り方が優しい。その父が、そして母も、懇意にしていてよく家に訪れる人たちを思い浮かべると、幼稚園で奈津樹が見かける大人たちとは、確かにどこか違っているような? ひょっとしたら友達から見たら怖い人になるのだろうか? もし本当に怖い人たちなら? その人たちと仲良くしている父も、さらに母も、怖い人の仲間になるのか? 奈津樹の思考が高速回転する。
「でも?」
玲ちゃんは心配げな顔で奈津樹に聞き返した。
「ちがう…と、おもう……」
少しうつむき加減に玲ちゃんから視線をずらし、奈津樹は小声で答えた。
ごきげんようのメロディーが途切れ、園長先生の話が始まった。玲ちゃんは前を向き直し、奈津樹も視線を前に戻して園長先生を見た。
          
「ねぇねぇ、おとうさん、おとうさんって……」
運転席の後ろに乗り込みジュニアシートに座った奈津樹は、父に友達とのやり取りを尋ねようとしたが、ふと考え、黙り込んでしまった。
(おこるとこわいけどおかあさんよりこわくない、かみのけおかーさんとおなじくらいながいけど、ちゃいろのめがねしてるけど、よそのおとうさんとはちがうかもしれないけど、もしかしたらへんなおじさんなのかもしれないけど……)
「どうした?」  
シートベルトを締めてやりながら、奈津樹の顔をのぞき込み恭一郎は聞き返す。
「ううん、なんでもない!」
ブンブンと頭を横に振る奈津樹。他人から見た違いに、幼稚園児なりに考えに考えて、一つの答えに行き着いたとみられ、晴れやかな笑顔で恭一郎を真っ直ぐ見つめた。
「おなかすいたー、はやくごはんたべたい!」
恭一郎はフッと笑って奈津樹の頭をクシャッと撫でる。
「おかしな奴だな。じゃあ、帰るぞ」  
奈津樹には父の仕事がどういうものか、まだ理解が出来ていない。探したり調べたりして人の役に立つ仕事だと教えられていた。
「うん! しゅっぱつしんこー!」
恭一郎も運転席に座りシートベルトを締め、他の車や降園親子たちに気をつけながら、園の駐車場から安全運転で二人は帰路についた。
(いいんだ。どんなひとでも。おとうさんは、おとうさんだもん)
午後から何をして遊ぼうか。奈津樹は昼食後のことを考え始めた。

<おとうさん END>

そうだったらいいのにな INDEX