☆旧薄皮からサルベージ:2025.03.13
ちょっと思いたって試しに過去ログ投稿。基本は投稿時のままで[]内は補足。
●はいからさんが通る #南野版(投稿 2018年2月10日 土曜日)
東映チャンネルで[2018年]1月に南野陽子主演版をやっていたので録画。阿部寛、映画デビュー作…というか俳優デビュー作なんだ。
90分で関東大震災までやるので、バッサバッサ切られ端折られ変更され…なのは仕方ない。むしろ、よくまとめたよなっと。割と無理なく駆け抜けていると思うけど、それは原作を知っているからかも?
蘭丸、ラリサが登場しない。ラリサの代わりの役回り人物はいるけど深く関わらない。蘭丸なんていなくても話は進む。枝葉を削ぎ落としていくと、そうなっちゃうのかな。これはこれでスッキリしていて見やすいとも思う。
公開当時、田中健さんの編集長に不満だった。ちょっと年上すぎません?と。田中さんと同じ年頃なら、中[康次]さんの方が絶対に良い! 阿部ちゃんとも長身対決できるのに!と(^_^;)
教会のセット、地震で倒れて編集長の足が下敷きになった柱?が、いかにも重さのない(軽い)作り物感あふれてて、その辺が妙に気になったけど、その後の紅緒を迎えに来た「馬に乗った王子さま」少尉で吹っ飛んだので、まぁいいか(^_^;) 伊集院家の馬で、さすがに「白馬の」王子さまは無理だったみたいだけど、馬に乗って助けに来てくれるなんて、まさに少女漫画の世界を再現してくれて、いい感じだった(^o^)
大正のあの時代に左利きは……というのは野暮ですね。
●はいからさんが通る #宝塚版(投稿 2020年9月8日 火曜日)
9月5日、楽天TVのLIVE配信で宝塚歌劇団花組公演『はいからさんが通る』千秋楽の公演を観ました。
3月13日に初日のはずが新型コロナウィルスの影響で延期、やっと7月17日に初日を迎えたものの8月に入って関係者にコロナ感染者が確認されて休演、それでもなんとか9月3日に再開できての千秋楽。フィナーレ後の舞台挨拶でトップ柚香光さんが流した涙は、大劇場で、楽天TVとU-NEXTの配信で、全国各地の映画館でのライブビューイングで、それぞれ観ていた人たちの心に大きく響いたと思います。
全二幕、計2時間20分に上手くまとめてあり、原作を知らなくても話を追えて物語の世界に浸れる構成に、さすが!と思いました。
旧作テレビアニメ以外は時間の関係から継ぎ接ぎになるのは仕方ないですが、ここでは満州はバッサリ全部カットして鬼島が東京に帰ってきてから紅緒と会うとか、その紅緒の冗談社への入社試験をいきなりロシアの亡命貴族の取材にし(原作は米騒動)ミハイロフ侯爵と会わせるという、ストレートな描き方。
そして、なんといっても私的に感心感動したのは印念を徹底的な悪役にして、ミハイロフ侯爵夫妻の警護に当たらせ、狸小路家で乱闘を再現させ、紅緒をかばってミハイロフ侯爵が印念の剣を受けるという同じシチュエーションへ持って行き、記憶をよみがえらせるという話の運びです。配信はPC視聴でしたが、モニターの前で思わず「おおぉー!」なんて声出しちゃいましたもん!
見事な話の継ぎ接ぎや、そこからの再構成に拍手!です。
あと面白いなと思ったのはスローモーション風の見せ方。竹刀や日傘を受けるのに、真剣白刃取りのように両手で受ける様子を、ゆっくりの動作でスローモーション風に見せているのがクスッとさせられました。
冬星ママが持ってきた見合い写真、原作絵のつめ子さんがチラリ映って、小物も抜かりなく再現されているのも楽しかったです。
フィナーレの男役群舞は軍服バージョンで、ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番に乗って色気漂う踊り。(日替わりでタキシードバージョンもあったそうです。WOWOW宝塚プルミエールより)
ロケット(ラインダンス)は矢絣着物と短い袴風の紅緒を思わせる衣装で、踊る音楽は旧アニメOP「はいからさんが通る」のアレンジ曲! これ噂には聞いていましたが実際に観ると感無量ですね。リスペクト感が半端ないというか。
アンコール3回目の最後に「TAKARAZUKA FOREVER」を歌って幕、それでもアンコールの拍手が止まず、柚香さんが左手から一人登場してお礼を言って公演終了、客席も明るくなって配信も終了。20分くらいアンコールタイムでした。出演者、舞台関係者、そしてファンも、苦しく辛い期間が多かった分がアンコールに凝縮された感じでした。
コロナ対策で銀橋(エプロンステージ)は使用されず、少し華やかさには欠けたものの、幕開けから舞台挨拶とアンコールまでの全てが観られた配信、これで劇場のB席と同じ3500円で観られたこと、すごくお得感がいっぱい!(自分比)に思いました(^_^)
吉次役の人が組替えで、もう同じメンバーでの公演は叶わないそうですが、東京公演も配信があったら(そして都合が付けば)観ちゃうだろうな。配信あると良いな?(^_^)